簡単ヘルシー!朝食にぴったり、お豆腐とカニカマの簡単スープ

お豆腐とカニカマの簡単あったかスープ

簡単ヘルシー!朝食にぴったり、お豆腐とカニカマの簡単スープ

忙しい朝でも、優しくて温かい、満足感のあるお豆腐とカニカマのスープをご紹介します。前日の夜に作っておけば、朝は温めるだけであっという間に完成!忙しいあなたにぴったりの時短レシピです。さあ、一緒に作ってみましょう!

料理情報

  • 分類 : スープ
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 栄養食
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 絹ごし豆腐 1パック
  • 卵 2個
  • 顆粒だし(和風だし) 1個
  • カニカマ 2本
  • 長ねぎ 7cm分
  • コーンスターチ(片栗粉) 大さじ2
  • 水 大さじ2
  • にんにくのみじん切り 小さじ1/2
  • めんつゆ 大さじ1
  • 魚醤(ナンプラーなど) 小さじ1/2
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まず、カニカマは食べやすいように手で細かくほぐしておきましょう。長ねぎは小口切りにします。スープにとろみをつけるための水溶き片栗粉は、ボウルに片栗粉大さじ2と水大さじ2を入れて、ダマにならないようによく混ぜておきます。卵2個は別のボウルに割り入れ、溶きほぐしておくと便利です。

Step 1

Step 2

鍋に水350mlを入れ、顆粒だし1個を加えて煮立たせます。だしが溶けて煮立ったら、ほぐしたカニカマ、豆腐(崩しながら加えてください)、刻んだ長ねぎを加え、ひと煮立ちさせます。

Step 2

Step 3

豆腐がぐつぐつと煮えてきたら、にんにくのみじん切り小さじ1/2と、めんつゆ大さじ1を加えて味を調えます。めんつゆは、だしの旨味とコクをプラスし、スープの味に深みを与えてくれます。

Step 3

Step 4

味見をして、もし味が足りなければ魚醤(ナンプラーなど)小さじ1/2を加えて旨味を足します。ここで、溶きほぐしておいた卵を、鍋の縁からぐるっと回し入れるようにしてゆっくりと流し入れます。卵がふんわりと固まり、優しい食感を加えます。

Step 4

Step 5

最後に、準備しておいた水溶き片栗粉を、お玉で少しずつ加えながら、お好みのとろみがつくまで混ぜ合わせます。加える際は、ダマにならないようによくかき混ぜながら加えるのがポイントです。スープがちょうど良いとろみになったら火を止め、お好みでこしょうを軽く振って仕上げれば、美味しいお豆腐とカニカマの簡単スープの完成です!

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube