簡単ベーコンチーズご飯
一人暮らしでも簡単!絶品ベーコンチーズご飯の作り方
冷蔵庫にあるものでサッと作れる、風味豊かなベーコンチーズご飯!ご飯、チーズ、カリカリベーコンの黄金コンビが食欲をそそる、満足感たっぷりの一品です。
主な材料- 玉ねぎ 1/2個(小さめ)、みじん切り
- ベーコン 4枚、食べやすい大きさにカット
- コーン缶 5大さじ
- パックごはん(ご飯) 1個
- ごま油 たっぷり(約大さじ1)
- 刻み海苔、お好みで
- ピザ用チーズ(モッツァレラチーズ)、お好みで
特製ソース- コチュジャン 大さじ1
- はちみつ(またはオリゴ糖/水あめ) 大さじ1、甘さはお好みで調整
- ケチャップ 大さじ2
- コチュジャン 大さじ1
- はちみつ(またはオリゴ糖/水あめ) 大さじ1、甘さはお好みで調整
- ケチャップ 大さじ2
調理手順
Step 1
調理を始める前に、全ての材料を準備しましょう。玉ねぎ1/2個はよく洗い、ヘタと根元を取り除いて皮をむき、ごく細かいみじん切りにします。玉ねぎの辛味を抑えたい場合は、切った後しばらく冷水にさらしてから水気をしっかり切って使うと良いでしょう。
Step 2
ベーコン4枚は、1〜1.5cm幅程度の一定の大きさに切ってください。あまり細かく切りすぎると、焼いている間に崩れやすくなるので、適度な厚みで切るのがポイントです。
Step 3
この料理の風味を豊かにする特製ソースを作りましょう。小さなボウルにコチュジャン大さじ1を入れます。
Step 4
甘みを加えるためにはちみつ大さじ1を加えます。はちみつの代わりにオリゴ糖や水あめを使っても構いません。甘さはお好みで調整してください。
Step 5
甘酸っぱい味をプラスするケチャップ大さじ2を計量して加えます。
Step 6
スプーンを使って、3つの材料が均一に混ざるまでよく混ぜてください。ダマがなく、なめらかなソースになるまで混ぜることが重要です。
Step 7
調理に使う土鍋(または小さめの厚手の鍋)を弱火にかけます。土鍋を使うと熱が均一に伝わり、焦げ付きにくく美味しく仕上がります。
Step 8
鍋が少し温まったら、ごま油をたっぷり(約大さじ1)回し入れます。ごま油の香ばしい香りが他の材料と合わさって、さらに美味しくなりますよ。
Step 9
ごま油をひいた鍋に、あらかじめみじん切りにした玉ねぎを入れ、中弱火で炒め始めます。
Step 10
玉ねぎが透き通って甘い香りがするまで、焦がさないように炒めてください。玉ねぎをしっかり炒めることで甘みが増し、食感も柔らかくなります。
Step 11
玉ねぎが柔らかく炒まったら、炒めた玉ねぎの上にパックごはん1個を破って加えます。ごはんをスプーンで軽く押さえながら、玉ねぎと混ぜ合わせます。
Step 12
準備しておいたベーコンも、ごはんの上に均等に散らします。
Step 13
作っておいた特製ソースを、ごはんや具材全体にかけます。
Step 14
コーン缶からコーンを5大さじ分、ごはんの上に振りかけます。コーンの甘さがアクセントになります。
Step 15
ここからはスプーンを使って、ごはん、ベーコン、ソース、コーンがよく混ざるように全体を混ぜ合わせます。鍋の火加減を保ちながら混ぜるのがおすすめです。
Step 16
ごはんがある程度混ざったら、お好みで刻み海苔をたっぷりと散らしてください。海苔の風味が加わります。
Step 17
ごはんの上にピザ用チーズを彩りよく乗せます。チーズが少なすぎると物足りないので、たっぷり乗せることをお勧めします!
Step 18
チーズを乗せた状態で、ごはんともう一度軽く混ぜ合わせます。チーズが溶け始め、ごはんとなじんでいきます。
Step 19
最後に、ごはんの上を覆うように、さらにたっぷりのピザ用チーズを乗せます。こうすることで、とろーり伸びる美味しいチーズご飯が楽しめます。
Step 20
土鍋に蓋をして、ごく弱火でチーズが完全に溶けて軽くグツグツするまで2〜3分ほど待ちます。チーズが焦げ付かないように、火加減には注意してください。
Step 21
美味しいベーコンチーズご飯の完成です!熱いので火傷に注意して、召し上がれ!