簡単ロゼトマトスパゲッティ
お家で楽しむ美味しいロゼトマトスパゲッティの作り方
冷蔵庫の残りのミートボール(韓国風お団子)を活用して、ごちそうにもおやつにもなる一品を作りましょう。お子様から大人までみんな大好きなロゼトマトスパゲッティです。
基本の材料- スパゲッティ 2人分
- 玉ねぎ 1個(小さめ)
- ミニミートボール(東宮卵) 15個
- 市販のロゼトマトソース 1本
調理手順
Step 1
このレシピは、お正月に余ったミニミートボール(韓国風お団子)を使い切るのにぴったりです。ミートボールは手作りしても良いですし、市販品を使ってもOK。玉ねぎは1個を薄切りにし、スパゲッティは2人分用意してください。(私はリボン型のパスタ麺を混ぜて使いました。)市販の美味しいロゼトマトソースを便利に活用します。
Step 2
熱したフライパンに少量のサラダ油をひき、薄切りにした玉ねぎを加えて中弱火で透き通るまでじっくり炒めます。玉ねぎの甘みを引き出すように、しっかり炒めるのがポイントです。
Step 3
玉ねぎが透き通ってしんなりしたら、ミニミートボールを加えて一緒に炒め合わせます。すで調理済みのものなので、温める程度でOK。冷凍庫から出したばかりのミートボールの場合は、自然解凍してから使うのがおすすめです。
Step 4
ここで、市販のロゼトマトソースをフライパンに全て加えます。ソースの量はお好みで調整してください。
Step 5
ソースと具材がよく馴染むように、弱火でコトコト煮込みます。ソースが煮込んでいる間に、別の鍋でお湯を沸かし、スパゲッティを茹で始めると時間短縮になります。
Step 6
大きめの鍋にたっぷりの水を入れ、粗塩小さじ約0.5(分量外)を加えて強火で沸騰させます。お湯が沸騰したらスパゲッティを入れ、パッケージの表示時間通りに茹でてください。パスタの種類や太さによって茹で時間は異なるので、表示を参考にしてください。(私はリボンパスタの方が茹で時間が長いため、先に茹で始め、途中で長いスパゲッティを加えて一緒に茹でました。)茹で上がったパスタは、すぐにソースと和える場合はザルにあげて湯を切ってから使用します。すぐに使わない場合は、少量のオリーブオイルを絡めておくと麺同士がくっつくのを防げます。
Step 7
用意しておいたロゼトマトソースのフライパンに、茹で上がったスパゲッティを加えて、ソースが麺によく絡むように軽く炒め合わせて完成です。ソースと麺が一体になるように、手早く炒めましょう。
Step 8
美味しいロゼトマトスパゲッティの完成です!熱々をどうぞ召し上がれ。