簡単ワンパンクリームパスタ
生クリームなし!牛乳だけで作る、おうちにある材料でラーメンのように手軽にできる本格ワンパンクリームパスタ
こんにちは! 最近また流行っているコロナで体調を崩される方が多いようですね。私も先日コロナにかかってしまい、数日間寝込んでいましたが、ようやく元気が出てきました。皆さんもどうぞお体にお気をつけて! 体調が悪い時は、料理も外食もできませんので、しばらくお蔵入りしていたレシピを少しずつ紹介していこうと思います。その中でも今回は、ラーメンと同じくらい簡単な「ワンパンクリームパスタ」です。パスタを茹でる手間もソースを作る手間もなく、すべてを一つのフライパンで調理するので、誰でも簡単においしく、そして見栄え良く作ることができますよ!
主な材料- スパゲッティ 80g
- スパム 1/4缶(ベーコンやソーセージで代用可)
- 冷凍エビ 6尾(お好みで)
- 玉ねぎ 1/2個
濃厚クリーミーソース- オリーブオイル 大さじ2
- ニンニクみじん切り 大さじ1/2
- 牛乳 300ml
- 水 300ml
- スライスチーズ 1枚
- チキンスープの素 1/2個(または液体チキンスープ大さじ1/2、オイスターソース少々で代用可)
- 塩(適量)
- こしょう(お好みで)
- オリーブオイル 大さじ2
- ニンニクみじん切り 大さじ1/2
- 牛乳 300ml
- 水 300ml
- スライスチーズ 1枚
- チキンスープの素 1/2個(または液体チキンスープ大さじ1/2、オイスターソース少々で代用可)
- 塩(適量)
- こしょう(お好みで)
調理手順
Step 1
まず、冷凍エビは冷たい水でさっと洗い、準備しておきましょう。スパムと玉ねぎは食べやすい大きさに細切りにします。スパムの代わりに、冷蔵庫にあるベーコンや他のソーセージを使っても美味しいものができます。特に玉ねぎは甘みと風味を加えてくれるので、ぜひ加えていただくことをお勧めします。玉ねぎ以外にも、パプリカやマッシュルームを細かく切って加えると、さらに食感と風味が豊かになりますよ。
Step 2
次に、調理するフライパンにオリーブオイル大さじ1を熱します。フライパンが温まったら、ニンニクのみじん切りを加えて、弱火で香りが立つまで炒めます。薄切りのニンニクも見た目は良いですが、ニンニクの風味をしっかり感じたいなら、みじん切りがより効果的です。ニンニクの香りが十分に出たら、玉ねぎの細切りを加えて透き通るまでさっと炒めましょう。続いてスパムとエビを加え、全体が馴染むように軽く炒め合わせます。全ての材料を完全に火を通す必要はありません。パスタを煮込む過程で火が通るので、風味を加える程度に軽く炒めるだけで十分です。
Step 3
炒めた具材に、用意した水300mlと牛乳300mlをすべて注ぎ入れます。そして、スパゲッティをフライパンの中にきれいに並べて入れます。チキンスープの素も一緒に入れて、パスタがちょうど良い固さになるまで約10分間一緒に煮込みます。煮込んでいる間、パスタがフライパンの底にくっつかないように、時々かき混ぜてください。
Step 4
ソースがぐつぐつと沸騰し、パスタが70〜80%程度茹で上がったら、スライスチーズを1枚加えます。チーズを加えることで、ソースの味が自然に調い、よりクリーミーで濃厚な食感が得られます。チーズがお好きな方は、2枚加えても美味しいですよ。チーズが完全に溶けてソースとよく混ざったら、味見をして、もし薄ければ塩で好みに合わせて味を調えてください。私はほんの少し、ひとつまみ程度加えました。少し加えるだけで十分です!
Step 5
出来上がったパスタを、美しいお皿に盛り付けます。最後に、残りのオリーブオイル大さじ1をパスタの上に振りかけ、新鮮な黒こしょうを好みに合わせて挽いて添えます。盛り付けた後にオリーブオイルを少し加えることで、パスタの風味が一層引き立ち、より美味しく楽しむことができます。オリーブオイルの代わりに、香りの良いトリュフオイルを少し振りかけても、とても特別な味わいになります。また、こしょうはソースを煮込む際に加えるよりも、食べる直前に振る方がその香りを最大限に楽しむことができるのをご存知でしたか? これで、ラーメンのように簡単で美味しいワンパンクリームパスタの完成です!どうぞ召し上がれ!