簡単・時短で作れる美味しい自家製シッケ
電子レンジ活用!30分で完成する「万物相」流、大量シッケの作り方
お祝い事や特別な日には欠かせない伝統飲料、シッケを自宅で手軽に作りましょう。このレシピは、韓国の人気テレビ番組「살림 9단의 만물상 (暮らしの達人万物相)」で紹介された「30分で完成する電子レンジシッケ」の製法を応用しています。これまでの面倒な工程を経ずに、深い味わいを引き出す方法です。炊飯器で発酵させるのが定番だと思っていましたが、電子レンジを使っても同じくらい素晴らしいシッケが作れることに驚きました!正直、失敗する覚悟で挑戦しましたが、あまりにも美味しくて感動の嵐でした。注意点として、電子レンジが一時的に停止することがありますが、これは正常な動作です(特に古いモデルの場合)。(我が家の古い電子レンジでは一時停止しましたが、新しいものや性能の良いものでは問題ないかもしれません。)この素晴らしい秘訣レシピは、少しの心配の中で生まれ、大成功でした!さらに、次回はさらに進んだ方法にも挑戦できるアイデアが浮かび、それもまたシッケのレシピとして紹介するかもしれません。大量のシッケも簡単に作れる秘訣、ぜひ動画を参考に、ご家庭で美味しいシッケをお楽しみください。今日も幸せな一日を!♡
材料
- 大麦 malt (ヨッキルム) 1kg
- ご飯 1.5合
- 砂糖 大さじ3 (最初の混ぜ用)
- 水 3カップ (麦芽を浸す水)
- 水 9リットル (米を熟成させる水)
- 砂糖 (お好みで調整)
調理手順
Step 1
清潔なガーゼ袋に大麦 malt (ヨッキルム) 1kgを入れ、用意した水3カップを注いで優しく揉み、麦芽水(ヨッキルム水)を抽出します。粉がなくなるまで2〜3回繰り返して、澄んだ麦芽水を抽出してください。
Step 2
抽出した麦芽水は、細かい網目のザルで濾し、澄んだ液体だけを分離します。麦芽のカスをしっかりと取り除くことが、澄んだ美味しいシッケを作るための鍵となります。
Step 3
広めの冷たいボウル(電子レンジ対応のもの)に、ご飯1.5合を入れ、熱湯9リットルを注ぎます。ここに砂糖大さじ3を加え、よく混ぜ合わせます。この状態で電子レンジに入れ、5分間加熱します。(電子レンジの機種により、加熱時間は変わる場合があります。)
Step 4
別の鍋に、濾した麦芽水を注ぎ、中火で沸騰したら弱火にし、約10分間じっくりと煮ます。こうすることで、麦芽の香ばしい風味がより一層深まります。
Step 5
電子レンジから取り出したご飯の混合物から、ご飯粒だけをザルで分離します。分離したご飯粒は、冷たい流水で綺麗に洗い、熱を取ってからザルにあげ、水気をしっかりと切ります。こうすることで、ご飯粒が固まらず、シッケの上に綺麗に浮かびます。
Step 6
弱火で煮ている麦芽水に、水気を切ったご飯粒をそっと加えます。ご飯粒が麦芽水と均一に混ざるように、優しくかき混ぜてください。
Step 7
ここで、お好みの量の砂糖を加えます。甘さはお好みで調整してください。砂糖が溶けたら、強火にしてしっかり沸騰させます。沸騰したら火を止め、完全に冷まします。十分に冷ますことで、ご飯粒が適切に発酵し、シッケ特有の味と香りが引き出されます。
Step 8
完全に冷めたシッケは、清潔な容器に移し、冷蔵庫で保存します。そのまま食べても美味しいですが、数日間冷蔵庫で熟成させると、さらに深い味わいが楽しめます。
Step 9
最後に、冷えたシッケを器に美しく盛り付け、お好みで松の実、乾燥なつめ、ザクロなどの飾りを添えると、より食欲をそそるシッケが完成します。自家製シッケをぜひお楽しみください!