簡単土鍋3種セット:ふわとろ茶碗蒸し、しっかり味の豆腐煮込み、甘辛お揚げ煮込み
忙しい日もパパッと!土鍋3種(茶碗蒸し、豆腐煮込み、お揚げ煮込み)レシピ
一人暮らしの方や料理初心者の方におすすめの、超簡単土鍋料理3種類セットです。土鍋ひとつでメインのおかず3品を同時に作れるので、時短になるだけでなく、温かくて美味しい家庭料理を楽しめます。急いで食事を済ませたい時や、作り置きのおかずとしてもぴったりな土鍋3種料理、ぜひ作ってみてください!
基本の材料
- 卵 2個
- 木綿豆腐 1/2丁
- 油揚げ 2枚
- じゃがいも 1/2個
- にんにくみじん切り 大さじ3
- 唐辛子粉 小さじ1/2
- 細挽き塩 大さじ1
- いりこだし汁 大さじ2
- えごま油(またはごま油)小さじ1/2
- ねぎみじん切り 大さじ3
- にんじんみじん切り 大さじ1
- 玉ねぎみじん切り 大さじ1
- だし醤油(または薄口醤油)大さじ3
- 濃口醤油(または甘辛醤油)大さじ6
調理手順
Step 1
土鍋を3つ用意します。まず【土鍋の茶碗蒸し】用には、土鍋に卵2個を割り入れ、よく溶きほぐします。玉ねぎみじん切り大さじ1、にんじんみじん切り大さじ1、ねぎみじん切り大さじ1を加えて混ぜます。味付けは、塩小さじ1/2、だし汁大さじ1/2で調え、水1カップ(約200ml)を加えます。この土鍋を大きめの鍋に入れ、湯煎で加熱します。最初は強火でも大丈夫です。湯煎の際は、土鍋の中に水が入りすぎないように注意してください。
Step 2
次に【土鍋の豆腐煮込み】です。豆腐は食べやすい大きさ(約2cm角)に切り、別の土鍋に入れます。煮込みダレは、水1カップ(約200ml)に、甘辛醤油大さじ3、だし醤油大さじ1、唐辛子粉小さじ1/2、にんにくみじん切り、ねぎみじん切りを混ぜ合わせて、土鍋の豆腐の上に注ぎます。最初は中火で煮込み、煮汁が沸騰してきそうになったら弱火にし、ゆっくりと煮詰めていきます。豆腐に味が染み込むまで煮込んでください。
Step 3
【土鍋のお揚げ煮込み】を作りましょう。油揚げは食べやすい大きさ(約2〜3cm)に切り、じゃがいもも同じくらいの大きさに切って土鍋に入れます。お揚げの煮込みは、先ほどの豆腐の煮込みとほぼ同じ方法で進めます。豆腐の煮込みで使ったタレの割合を参考に、お好みで味を調整してください。じゃがいもが柔らかくなるまで中火で煮込めば、美味しいお揚げの煮込みが完成します。3つの土鍋料理が完成したら、温かいままお召し上がりください。一番の美味しさを楽しめます。