簡単手作りカナッペ
おうちにある材料で5分!おしゃれなフィンガーフード・カナッペの作り方
夕食を抜いた夫のリクエストで、急いで作ったカナッペ!ちょうどクラッカーとカナッペの材料が揃っていたので、あっという間に完成しました。小腹が空いた時の夜食に、ワインやビールのお供にもぴったり。お子様のおやつとしても栄養満点なフィンガーフード・カナッペ、さっそく作ってみませんか?
材料- クラッカー 2〜3袋(お好みのもの)
- スライスチーズ 2〜4枚
- ツナ缶 1缶
- マヨネーズ 大さじ2
- ケチャップ 大さじ1
- きゅうり 1/2本
- トマト 1個
- キウイ 1個
調理手順
Step 1
ツナ缶はザルにあけて油をしっかり切ります。ボウルにツナを入れ、マヨネーズ大さじ2とケチャップ大さじ1を加えてよく混ぜ、ツナサラダのフィリングを作ります。
Step 2
大きめのトレーやお皿に、クラッカーをきれいに並べます。シンプルなプレーンクラッカーから、香ばしいクラッカー、野菜クラッカーまで、お好みの種類でOKです。
Step 3
きゅうりは約0.3mmの薄さにスライスします。クラッカーの数だけ用意すると良いでしょう。薄くスライスすることで、口当たりが軽やかになります。
Step 4
スライスしたきゅうりを、クラッカーの上に1枚ずつ綺麗に乗せます。きゅうりのシャキシャキした食感が、美味しさを一層引き立てます。
Step 5
トマトもクラッカーの数に合わせて薄くスライスします。大きなトマトは輪切りにしても良いですし、ミニトマトを半分に切って使うと可愛らしくて手軽です。
Step 6
スライスしたトマトを、4のきゅうりの上にきれいに乗せます。トマトの鮮やかな赤色が、見た目も一層美味しそうにしてくれますね。
Step 7
スライスチーズは、クラッカーの大きさに合わせて4等分または9等分にカットして準備します。お好みの大きさに自由にカットして乗せてください。
Step 8
先に作っておいたツナサラダフィリングを、トマトとチーズの上にたっぷり乗せます。ツナのコクとマヨネーズのまろやかさが口いっぱいに広がります。
Step 9
最後に、キウイを三角形にきれいにカットしてカナッペの上に飾ります。キウイの代わりにパイナップル、いちご、みかん、オレンジなど、旬のフルーツやお好みのフルーツを使えば、さらに個性的なカナッペが完成しますよ!
Step 10
これで、見た目も華やかで美味しいフィンガーフード・カナッペの完成です!簡単なのに特別感のある、手作りカナッペをぜひお楽しみください。