簡単!うどんで作る韓国風炒め物「ウドンポッキ」

トッポッキの代わりにうどん麺で!絶品ウドンポッキの作り方

簡単!うどんで作る韓国風炒め物「ウドンポッキ」

お餅がなくても大丈夫!韓国料理の定番、トッポッキ風の味付けを、もちもちのうどん麺で再現しました。野菜もたっぷり加えて、手軽に作れるのに本格的な美味しさ。忙しい日でもパパッと作れる、おすすめの一品です。

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • うどん麺 2人前
  • キャベツ 葉2枚分
  • 魚(さつま揚げ) 2枚

甘辛ヤンニョム

  • コチュジャン 大さじ1
  • オイスターソース 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • 水あめ(またはコーンシロップ) 大さじ3
  • 韓国醤油(ジンカンジャン) 大さじ1
  • 水 2カップ(約400ml)
  • ごま油 小さじ1

調理手順

Step 1

まずは野菜の下準備をしましょう。キャベツは2〜3cm幅の太めの千切りにします。魚(さつま揚げ)もお口に合う大きさに切っておきましょう。少し大きめに切ると、食感が楽しめますよ。

Step 1

Step 2

深めのフライパン(中華鍋など)を用意します。水2カップ(約400ml)を加えて中火にかけ、沸騰させます。沸騰したら、ごま油以外の調味料(コチュジャン、オイスターソース、砂糖、水あめ、韓国醤油)をすべて加えます。もし辛さがお好みであれば、ここで粉唐辛子(コチュカル)を小さじ1〜大さじ1程度加えても美味しいです!全体がよく混ざって煮立ったら、まずキャベツを入れましょう。

Step 2

Step 3

キャベツがしんなりしてきたら、うどん麺と切っておいた魚(さつま揚げ)をフライパンに加えます。うどん麺が固まっている場合は、箸などでほぐしながら加えると、くっつかずに均一に火が通ります。

Step 3

Step 4

うどん麺がほぐれてきて、温かいタレで煮えてきたら、いよいよクライマックス!ピザ用チーズ(モッツァレラチーズ)を、お好みの量だけたっぷり、フライパン全体に散らしましょう。チーズがとろけて、さらに美味しくなりますよ。

Step 4

Step 5

チーズがとろりと溶けて、タレが少し煮詰まってとろみがついたら完成です!火をすぐに止めましょう。煮詰めすぎると麺が伸びたり、タレがなくなってしまうので注意してください。

Step 5

Step 6

さらに満足感をアップさせたいなら?もし、キンマリ(韓国風のり巻き揚げ)や野菜の天ぷらなどが残っていたら、エアフライヤーなどでカリッと揚げて添えてみてください。熱々のウドンポッキと一緒に食べると、まるで韓国の屋台に来たかのような最高の組み合わせを楽しめます!どうぞ召し上がれ!

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube