簡単!かぼちゃとエビのチーズ焼き & しいたけの韓国風炒め物
甘いかぼちゃとプリプリ海老、香ばしいチーズの夢の共演! 椎茸の旨味たっぷり、もちもち食感のチャプチェと楽しむ贅沢な一皿
家にある材料でパパッと完成!かぼちゃの甘みと海老のプリプリ感、チーズのコクが絶妙に絡み合う、見た目も華やかなオーブン焼きと、風味豊かな椎茸の旨味が活きたもちもちのチャプチェを一緒にどうぞ。簡単なのに味も見た目も大満足のおすすめレシピです。
かぼちゃとエビのチーズ焼き 材料- ミニかぼちゃ 2個
- スライスチーズ 1〜2枚
- パセリのみじん切り 少々(お好みで)
- カニカマ または 小さめの茹でエビ
- バター または オリーブオイル 少々
しいたけの韓国風炒め物(チャプチェ風) 材料- 茹でた韓国春雨(チャプチェ用) 100g
- 生しいたけ 3〜4個
- にんじん 1/4本
- 韓国風ピーマン(オイコチュ) 1個
- にんにくみじん切り 大さじ1/2
- オイスターソース 大さじ1.5
- ごま油 大さじ1/2
- 白ごま 少々
- 醤油 少々(味調整用、お好みで)
- サラダ油 少々
- 茹でた韓国春雨(チャプチェ用) 100g
- 生しいたけ 3〜4個
- にんじん 1/4本
- 韓国風ピーマン(オイコチュ) 1個
- にんにくみじん切り 大さじ1/2
- オイスターソース 大さじ1.5
- ごま油 大さじ1/2
- 白ごま 少々
- 醤油 少々(味調整用、お好みで)
- サラダ油 少々
調理手順
Step 1
[かぼちゃとエビのチーズ焼き 作り方] かぼちゃはよく洗い、ヘタを取り除きます。ミニかぼちゃなら4等分、大きめなら2等分にカットしてください。耐熱皿に乗せ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2〜3分ほど加熱し、少し柔らかくします。(加熱しすぎると崩れるので注意してください。)温まったかぼちゃの上に、ほぐしたカニカマや、あらかじめ茹でておいたエビを彩りよく乗せます。それぞれの かぼちゃの上にスライスチーズを1〜2枚ずつ乗せます。フライパンにバターかオイルを少量熱し、弱火で蓋をして、チーズがとろりと溶けて焼き色がつくまで焼いてください。最後にパセリのみじん切りを散らすと、見た目も美味しそうなチーズ焼きが完成です。
Step 2
[しいたけの韓国風炒め物(チャプチェ風) 作り方] 韓国春雨は袋の表示通りに茹で、冷水で洗って水気をよく切っておきます。しいたけは石づきを取り、薄切りにします。にんじん、韓国風ピーマンも同様に細切りにします。フライパンにサラダ油を熱し、にんにくみじん切りを入れて香りを立たせます。そこへ、しいたけ、にんじん、韓国風ピーマンを加えて、野菜の食感が残る程度にさっと炒めます。茹でておいた韓国春雨を加え、オイスターソース、醤油(お好みで)を加えて味を調えます。全体が均一に混ざるように手早く炒め合わせましょう。仕上げにごま油と白ごまを加えて香りをプラスすれば、風味豊かなチャプチェ風炒め物の完成です。
Step 3
二つの料理を器に盛り付ければ、見た目も華やかで満足感のある食卓が完成します。手間なく作れるのに、みんなが喜ぶ美味しいメインディッシュになりますよ。