簡単!エノキ茸のベーコン巻き:15分で完成するおつまみ&おかず

食感がたまらない!エノキ茸とベーコンの絶妙な組み合わせ!15分でできる超簡単レシピ

簡単!エノキ茸のベーコン巻き:15分で完成するおつまみ&おかず

特別な日だけでなく、いつでも美味しく楽しめるエノキ茸のベーコン巻きレシピをご紹介します。プリプリとしたエノキ茸の食感と、風味豊かなベーコンが合わさって、最高の美味しさを作り出します。シンプルな材料と簡単な調理工程で、老若男女問わず喜ばれる味です!お酒のおつまみにも、しっかりとしたご飯のおかずにもぴったりな魅力的な一品。わずか15分で完成するので、ぜひ今すぐ挑戦してみてください!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : きのこ類
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • エノキ茸 100g
  • ベーコン 110g
  • バター 大さじ1
  • ベビーリーフ 20g(飾り用、お好みで)
  • パルメザンチーズ 少々(風味付け、お好みで)
  • パセリのみじん切り 少々(香り・彩り、お好みで)

調理手順

Step 1

美味しいエノキ茸のベーコン巻きを作るために、必要な材料を準備しましょう。新鮮なエノキ茸と質の良いベーコンが、料理の味の決め手となります。

Step 1

Step 2

エノキ茸はきれいに下処理をすることが大切です。根元から約5cmを切り落とし、ベーコンの枚数に合わせてエノキ茸を適度な束に分けます。あまり太すぎると火の通りが悪くなるので、適度にほぐすのがポイントです。

Step 2

Step 3

ベーコンはエノキ茸と巻きやすい大きさに準備します。通常、ベーコン1枚を半分に切り、約10cmの長さにすると、エノキ茸と巻いたときにちょうど良い大きさになります。

Step 3

Step 4

さあ、巻いていきましょう。準備したベーコンの上にエノキ茸の束を適量のせ、ベーコンがエノキ茸を包み込むようにくるくると巻いていきます。エノキ茸がほどけないように、しっかりと巻くのがコツです。

Step 4

Step 5

温めたフライパンにバター大さじ1を溶かします。バターの風味が加わり、より香ばしく美味しく焼き上がります。中弱火でじっくり溶かしてください。

Step 5

Step 6

バターが溶けたら、ベーコンで巻いたエノキ茸をフライパンに並べます。この時、ベーコンの巻き終わりを下にして置くと、焼いている間にベーコンがほどけるのを防ぐことができます。

Step 6

Step 7

中弱火で、両面がきつね色になるまでじっくりと焼きます。ベーコンから出る脂がエノキ茸をジューシーに焼き上げ、ベーコン特有の塩気と香ばしい風味が引き立ちます。全ての面が均一に焼けるように、ゆっくりと火を通してください。

Step 7

Step 8

添え物にするベビーリーフは、冷たい水で3回ほど丁寧に洗います。洗った葉はザルにあげて水気をしっかりと切っておきましょう。水っぽくなるのを防ぎます。

Step 8

Step 9

温かく焼きあがったエノキ茸のベーコン巻きをお皿にきれいに盛り付けます。その横に水気を切ったベビーリーフを添え、お好みでパセリのみじん切りやパルメザンチーズを振りかけたら完成!簡単に作れるのに、味は最高のおつまみ&おかずです。ぜひお楽しみください!

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube