簡単!エビのロゼパスタ

[おうちごはん] 市販ソースで簡単!エビのロゼスパゲッティ

簡単!エビのロゼパスタ

おうちでレストラン品質!市販のスパゲッティソースを使って、簡単なのに風味豊かなエビのロゼパスタを作りましょう。冷凍庫にストックしておいた下処理済みのエビと、たっぷりサイズのスパゲッティソースを活用すれば、手軽に満足感のある美味しい一皿が完成します。複雑な工程なしで、誰でも簡単に作れる、美味しいスパゲッティレシピをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : 洋食
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • ロゼスパゲッティソース (市販品) 1瓶
  • 下処理済みのエビ ひとつかみ (約150g)
  • スパゲッティ 1人分 (約80〜100g)
  • バター 1かけ (約10g)
  • 牛乳 50ml
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • オリーブオイル 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、冷凍しておいた下処理済みのエビは、冷水につけて完全に解凍しておきます。大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸かし、スパゲッティがくっつかないように塩ひとつまみとオリーブオイル少々(約小さじ1/2)を加えて、スパゲッティを茹で始めます。

Step 1

Step 2

スパゲッティは袋の表示時間より1分短く、約11分間茹でます。茹で上がったらすぐに引き上げ、茹で汁は捨てずにコップに1〜2杯分ほど取っておきましょう。この茹で汁は、後でソースの濃度を調整するのに使います。

Step 2

Step 3

スパゲッティが茹で上がる間に、ソースを作るフライパンを準備します。フライパンにバター1かけを入れて溶かし、解凍したエビとこしょう少々を振って炒めます。エビの色が変わってきたら、お好みでみじん切りにした玉ねぎやニンニクを加えて、香りが立つまで炒め、風味をプラスします。

Step 3

Step 4

フライパンに準備したロゼスパゲッティソースを流し入れ、取っておいた茹で汁をお玉1杯分加えてソースの濃度を調整します。まろやかな味にするために、牛乳も50mlほど加えてください。ソースが煮立ってきたら、茹で上がったスパゲッティを加えて、全体がソースとよく絡むように手早く混ぜ合わせます。

Step 4

Step 5

ソースとパスタがしっかり絡まったら、お皿に盛り付けます。お好みで粉チーズを振りかけ、乾燥パセリを散らすと、彩りも風味も一層豊かになるエビのロゼパスタの完成です!

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube