簡単!ツナとほうれん草のチヂミ
今年の連休はご自宅で過ごす方が多いですか?簡単でおいしい!ツナとほうれん草のチヂミはいかがですか?
実家に帰省できない方のために、ツナ缶を使った超簡単チヂミレシピを公開します!一人でも気軽に作れて、手軽でおいしい一食やおやつにぴったりです!「世の中の全てのレシピ」「満開レシピ」おすすめ!
主な材料- ほうれん草 1.5束 (約150g)
- ツナ缶 1缶 (約100g)
- 玉ねぎ 1/4個 (約50g)
調理手順
Step 1
まず、野菜を準備しましょう。玉ねぎはみじん切りにします。ほうれん草はきれいに洗い、水気をしっかり切ってから、1〜2cm幅の食べやすい大きさに刻みます。細かく切ると、焼くときに扱いやすくなりますよ。
Step 2
ツナ缶は開けて、中の油や水分をザルにあけてしっかりと切っておきましょう。こうすることで、チヂミが油っぽくなったり水っぽくなったりするのを防ぎ、ツナの旨味だけが残ります。
Step 3
大きめのボウルに、準備したほうれん草、みじん切りにした玉ねぎ、水気を切ったツナをすべて入れます。そこにチヂミ粉(5大さじ)、卵(3個)、塩(ひとつまみ程度)、こしょう少々を加えて、材料が均一に混ざるまでよく混ぜ合わせます。生地の固さは、スプーンから落ちるくらいが目安です。もし生地が硬すぎる場合は少量の水を、緩すぎる場合はチヂミ粉を少し足して調整してください。
Step 4
フライパンに揚げ油を多めに熱し、中弱火にします。生地をスプーンで一口大にすくい取り、フライパンに落としていきます。両面がきつね色になり、カリッとするまで、片面約3〜4分ずつ、ひっくり返しながら焼いていきます。これで、おいしいツナとほうれん草のチヂミの完成です!熱々を召し上がるのが一番おすすめです。