簡単!牛肉ときのこの炒め物レシピ
お子様のおかずにも最高!5分で完成 牛肉ときのこの炒め物
本日ご紹介するのは、とっても簡単なのに美味しい「牛肉ときのこの炒め物」です。お子様のお弁当のおかずにもぴったりですし、忙しい日でもパパッと作れる栄養満点のおかずになります。きのこの風味と牛肉の柔らかさが絶妙にマッチして、あっという間に一皿ペロリと食べてしまうでしょう。ぜひ試してみてください!
主な材料- 牛肉 100g (薄切り肉またはひき肉)
- エリンギまたはしいたけ 3個
調理手順
Step 1
広めのフライパンを中火で熱し、バター20gを入れて溶かします。バターが焦げ付かないように注意しながら、フライパンを傾けて全体に絡むようにしてください。
Step 2
バターが完全に溶けたら、角切りにした牛肉100gを入れ、表面がこんがりときつね色になるまで炒めます。牛肉から旨味が逃げないよう、強火で手早く炒めるのがポイントです。
Step 3
牛肉がある程度炒まったら、洗って食べやすい大きさ(牛肉より少し大きめ)に切ったきのこを加えて一緒に炒めます。きのこから水分が出てくるので、一緒に馴染むように1〜2分ほどさらに炒めましょう。
Step 4
きのこがしんなりしてきたら、オイスターソース大さじ1/2を加えます。オイスターソースはコクと旨味をプラスし、味を調える役割をしてくれます。
Step 5
最後に、ごま油大さじ1を回し入れ、全体が均一に混ざるようにさっと炒め合わせます。ごま油は火を止める直前に加えると香りが引き立ちます。
Step 6
火を止めたら、白ごま大さじ1を全体に振りかけ、香ばしさをプラスし、もう一度軽く混ぜ合わせます。白ごまは食感のアクセントにもなり、見た目も美味しそうになります。
Step 7
美味しい牛肉ときのこの炒め物の完成です!温かいご飯に乗せても、そのままおかずとしてもお召し上がりください。