簡単!醤油パスタ
おうちにある材料で!ちょっと特別な醤油パスタの作り方
パスタソースがなくても大丈夫!冷蔵庫にある簡単な材料だけで、本格的で美味しい醤油パスタが驚くほど簡単に作れるレシピをご紹介します。いつもの食卓に、ちょっとした特別感と多彩な風味をプラスしてくれるパスタをぜひお楽しみください。
主な材料- パスタ 1人分
- むきえび(ボイル) 6尾
- 青唐辛子 1本(または辛さの穏やかな赤唐辛子)
- 玉ねぎ 1/2個
- ハムまたはベーコン 2枚
調味料・その他- にんにくみじん切り 大さじ1/2
- 塩 大さじ1/2(パスタを茹でる用)
- オリーブオイル 大さじ2
- こしょう 少々
- にんにくみじん切り 大さじ1/2
- 塩 大さじ1/2(パスタを茹でる用)
- オリーブオイル 大さじ2
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まずは、パスタと一緒に炒める野菜や具材を準備しましょう。玉ねぎは薄切りに、青唐辛子は種を取り除いてみじん切りにします。ハム(またはベーコン)も食べやすい大きさにカットしておきます。
Step 2
大きめの鍋に、パスタがしっかり浸るくらいのたっぷりの水を入れ、塩大さじ1/2を加えて強火にかけ、沸騰させます。ぐらぐらと沸騰したらパスタを入れ、袋の表示時間より1分短く、約8〜9分茹でます。こうすることで、後でフライパンで炒めたときにちょうど良いアルデンテになります。
Step 3
パスタが茹で上がる間に、美味しい醤油だれを作りましょう。小さなボウルに醤油大さじ2、砂糖大さじ1、ごま油大さじ1を入れ、砂糖が完全に溶けるまでよく混ぜ合わせます。あらかじめ作っておくことで、具材を炒めた後すぐに加えられ、調理がスムーズに進みます。
Step 4
パスタが茹で上がったら、すぐにザルにあげて湯を切ります。麺同士がくっつかないように、オリーブオイル大さじ1程度を回しかけ、軽く混ぜてコーティングしておきましょう。
Step 5
それでは、パスタを炒めていきましょう。フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、にんにくみじん切り大さじ1/2を入れて香りを立たせます。にんにくがきつね色に色づき始めたら、玉ねぎ、ハム(またはベーコン)、そしてエビを順番に加えて中火で炒めます。
Step 6
玉ねぎが透き通り、ハムとエビに火が通ってきたら、刻んだ青唐辛子を加えて、全ての材料が均一に混ざり合うように一緒に炒めます。青唐辛子のピリッとした辛さが加わり、さらに風味豊かになります。
Step 7
具材が美味しく炒まったら、用意しておいた醤油だれをフライパンに回し入れ、茹で上がったパスタを加えます。強火で、ソースがパスタによく絡み、少しとろみがつくまで1〜2分素早く炒め合わせます。ソースが煮詰まり、パスタに艶が出ます。
Step 8
最後に、お好みでこしょうを軽く振って味を調えたら、美味しい醤油パスタの完成です!熱々のうちに器に盛り付けて、召し上がれ。