簡単!食パンの耳でサクサクラスク
余った食パンの耳を最高のおやつに!サクサク食感のラスクレシピ
サンドイッチを作った後に残る食パンの耳、捨てるのはもったいないですよね。キッチンペーパーで包んでビニール袋に入れ冷蔵庫で保存しておけば、あっという間に素敵なデザートに変身します!外はサクサク、中はしっとりの、やみつきになるラスクを作りましょう。誰でも簡単に作れる超簡単レシピで、一度食べたら止まらない美味しさです。
材料- 食パンの耳 130g (サンドイッチ作りの残り)
- 砂糖 大さじ1
- バター 110g (常温に戻して柔らかくしたもの)
- ベーコン 110g (お好みで、おつまみにする場合)
調理手順
Step 1
ラスクをよりサクサクで風味豊かにするために、食パンの耳にバターをたっぷりと塗ってください。バターがパンにしっかり染み込むまで塗るのが、美味しい食感のポイントです。
Step 2
食パンの耳を裏返しながら、バターを均一に塗ります。この時、強火で焼くと表面だけが焦げてしまうことがあるので、中弱火でじっくり焼くことが大切です。
Step 3
フライパンにクッキングシートを敷き、砂糖大さじ1を全体に均一に振りかけます。砂糖がパンの全ての面に均一に付かなくても大丈夫です。バターを塗った食パンの耳をフライパンに乗せ、時々ひっくり返しながら焼いていきます。砂糖が溶けてカラメル化し、素晴らしいサクサクのコーティングができます。焦げ付かないように、焼き加減を見ながらひっくり返してください。
Step 4
ラスクがきつね色に焼け、サクサクになったらすぐにフライパンから取り出します。この状態でも十分美味しいですが、もしシナモンがお好きでしたら、砂糖を振る際に一緒に少し振りかけると、さらに豊かな香りが楽しめます。
Step 5
カリッと焼いたラスクに、カリカリに焼いたベーコンをくるっと巻けば、ビールとの相性抜群の最高のおつまみが完成します。簡単に作れるので、ホームパーティーやキャンプにもぴったりです。