簡単!食パンキッシュ

食パンで驚くほど簡単に作れる本格キッシュ!しっかり食べたい時にも、フィンガーフードにも最適です。

簡単!食パンキッシュ

食パン一枚で、あっという間に豪華な一品が完成!パンの耳を切り落とし、中に具材を詰めて卵液を流し込むだけで、フランスの代表的な卵料理「キッシュ」の出来上がりです。キッシュは卵を主役にしたフランス風タルトの一種で、特に「キッシュ・ロレーヌ」が有名です。フランス各地で様々なレシピが存在し、基本となる卵とクリームに、お好みの具材を自由に加えてアレンジできます。冷たくても温かくても美味しく、前菜として、またはサラダやフルーツを添えて軽い食事としてもぴったりです。食パンで手軽に作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 食パン 2枚
  • ソーセージ(お好みで調整)
  • 卵 2個
  • 牛乳 1/2カップ(約120ml)
  • ピザ用チーズ(たっぷり)
  • パプリカ(彩りよく少々、お好みで調整)

調理手順

Step 1

食パンキッシュを作る際は、まず食パンの硬い耳の部分をナイフで丁寧に切り落とし、柔らかい中心部分だけを用意しましょう。こうすることで、焼き上がったパンの耳が、カリカリで美味しい「食パンラスク」のように楽しめます。

Step 1

Step 2

切り落としたパンの耳の部分にも軽くバターを塗り、オーブンやエアフライヤーで焼くと、甘くてカリカリの「食パンラスク」が完成します。捨てるところなく、最後まで美味しくいただきましょう!

Step 2

Step 3

それでは、キッシュの味を決めるしっとりとしたフィリングの材料を作りましょう。ボウルに卵2個を割り入れ、牛乳1/2カップ(約120ml)を注ぎます。泡立て器で、卵のダマがなくなるまで滑らかになるようによく混ぜ合わせてください。この時、塩や胡椒を少々加えると、風味がさらに良くなります。

Step 3

Step 4

耐熱容器の内側にバターかオイルを薄く塗り、食パンがくっつかないように準備します。準備した食パンを容器の底に敷き、薄切りにしたソーセージや色とりどりのパプリカなど、用意した具材を彩りよく並べます。その上から、ステップ2で作った卵液を均一に流し込み、最後にピザ用チーズをたっぷり振りかけます。チーズは多めに入れるほど、より美味しくなりますよ!

Step 4

Step 5

出来上がったキッシュをエアフライヤーに入れて焼きます。まず180℃で10分間焼き、その後温度を160℃に下げて、さらに2〜3分焼いてください。この2段階で焼くことで、中はしっとり、外はこんがりと美味しく仕上がります。

Step 5

Step 6

焼いている間に、ピザ用チーズがとろりと溶けて、美味しそうな香りが漂ってきます。チーズがしっかりと溶けて、黄金色の焼き色が付くまで焼いてください。オーブンを使用する場合は、180℃で約15〜20分焼きます。(機種の性能により、焼き時間は調整してください)

Step 6

Step 7

焼きあがったキッシュを少し冷ましてから、容器からそっと取り出してください。熱々でも美味しいですが、少し冷ますことで素材の味が調和し、より深い風味を楽しむことができます。見た目も美しく、おもてなし料理にもぴったりです。

Step 7

Step 8

じゃーん!美味しそうにこんがりと焼きあがった食パンキッシュです。外はサクサク、中はしっとりの食感に、たっぷりの具材が絡み合って、本当に美味しそうですね!

Step 8

Step 9

簡単な食パンキッシュは、素晴らしいおやつとしても、しっかりとした食事代わりとしても最適です。小腹が空いた時、食欲がない時、または特別な日のブランチメニューとしてもおすすめです!どうぞ美味しくお召し上がりください!

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube