簡単!食パンピザ

冷蔵庫整理!エアフライヤーで作る美味しい食パンピザ

簡単!食パンピザ

こんにちは!今日は冷蔵庫に残っている材料を使って、美味しい食パンピザを作ってみましょう。パン屋さんで売っているような本格的なピザパンを、エアフライヤーひとつで自宅で手軽に楽しめます。簡単な材料で、素晴らしい食事やおやつが完成しますよ!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 食パン 6枚
  • モッツァレラチーズ(お好みの量でたっぷり)
  • チェダーチーズ 6枚
  • ウィンナーソーセージ 8本
  • 玉ねぎ 1個
  • パプリカまたはピーマン 1個
  • スイートコーン 1/2缶
  • エリンギ 4本

調理手順

Step 1

まず、冷蔵庫に保管しておいた野菜(玉ねぎ、パプリカ/ピーマン、エリンギ)とウィンナーソーセージをきれいに洗い、すべて細かくみじん切りにしてください。このようにしておけば、どんな材料も大きめに切って入れても心配ありません。

Step 1

Step 2

ウィンナーソーセージは、形を活かして食べやすい大きさに切ってください。冷蔵庫にある他の材料も自由に活用して、お好みで追加しても大丈夫です。

Step 2

Step 3

スイートコーンはザルにあけて、水気をしっかりと切ってください。水気が残っているとピザがべたつく原因になりますので、この工程は念入りに行ってください。

Step 3

Step 4

市販のトマトパスタソースを用意します。ご自宅にあるソースや、お好みのピザソースを使用してください。しばらく前に買っておいたソースを活用するのも良い方法です。

Step 4

Step 5

食パンの上にトマトパスタソースを均一に塗ってください。ソースの量は好みで調整しますが、塗りすぎるとパンがべたつくことがあるので、適量にすることが大切です。正直、このソースにモッツァレラチーズを乗せて焼くだけでも、とても美味しいですよ!

Step 5

Step 6

細かく切った野菜とウィンナーソーセージを、食パンの上に欲しいだけたっぷり乗せてください。材料をたっぷりと乗せるほど、より豊かな風味を楽しむことができます。

Step 6

Step 7

エリンギまで乗せると、見た目も良く味も良い材料が食パンをいっぱいに満たします。野菜とウィンナーをたっぷり乗せることで、食べ応えと風味が生きる美味しいピザになります。

Step 7

Step 8

全ての具材を乗せたら、食パン一枚ずつにチェダーチーズを1枚ずつ敷いてください。その上にモッツァレラチーズをたっぷりとかぶせるように乗せてください。まるで雪が積もったように、たっぷりと!エリンギで飾り付けをしても良いでしょう!

Step 8

Step 9

オーブンに入る前の、6枚の食パンピザが素敵な姿をしています。チーズがとろける準備が整いました。

Step 9

Step 10

LG DIOS 光波オーブンのエアフライヤー機能を使って、15分間焼きます。具材はすでに火が通っているので、チーズがこんがりと溶けて、少しカリッとするまで焼けばOKです。

Step 10

Step 11

美味しい食パンピザが完成しました!熱々をすぐに食べると最高です。

Step 11

Step 12

食べやすいように、ハサミで4等分に切ってください。本当は取っておいて食べるつもりで6枚しか作らなかったのですが、あまりにも美味しくて、その場で全部食べてしまいました。誰からも喜ばれる味なので、ぜひ一度作ってみてください!

Step 12



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube