簡単&絶品!味付け卵の作り方 〜ご飯が進む常備菜〜

#卵料理 #味付け卵 #常備菜レシピ #簡単おかず #万能調味料活用 #家庭料理

簡単&絶品!味付け卵の作り方 〜ご飯が進む常備菜〜

殻むき不要!市販のむき卵を使って、驚くほど簡単に作れる味付け卵のご紹介です。もちもちとした卵の食感と、甘辛くコクのある味付けがご飯との相性抜群!市販の調味料があれば、あっという間に美味しい常備菜が完成します。うずらの卵とはまた違った魅力で、家族みんなが喜ぶ栄養満点のおかずです。ぜひ、この簡単レシピで手作りしてみてください!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • むき卵 1kg (殻をむいたゆで卵)
  • 煮込み用万能醤油だれ 6大さじ
  • 市販のあさり・いりこだしパック 1個 (または水1カップ)
  • 水 1L (約5カップ)

調理手順

Step 1

用意したむき卵は、流水でさっと洗い、表面の汚れを落とします。洗った卵は鍋に重ならないように並べ入れます。むき卵を使うことで、殻をむく手間が省け、調理が格段に楽になりますよ。

Step 1

Step 2

卵がしっかり浸るくらいの水1L(約5カップ)を鍋に注ぎます。そこに、市販のあさり・いりこだしパック1個(または、だしパックの代わりに水1カップ)と、味付け卵の決め手となる煮込み用万能醤油だれを6大さじ加えます。全体が均一になるように混ぜ合わせましょう。

Step 2

Step 3

強火にかけ、煮立たせます。沸騰したら火を中弱火にし、蓋をして約15〜20分間、卵に美味しそうな煮汁の色が染み込むまでじっくりと煮詰めます。途中、卵を時々転がしてあげると、色が均一に染み込みやすくなります。

Step 3

Step 4

美味しく煮詰まったら火を止め、粗熱を取ります。味付け卵は冷める過程で、煮汁の色がより深まり、味がさらに染み込みます。照りが出て、食欲をそそるような美しい茶色になれば成功です!

Step 4

Step 5

十分に冷めた味付け卵は、密閉容器に移して冷蔵庫で保存します。時間が経つにつれて、さらに色が濃くなり、味が深まっていくのを感じられるはずです。ゆで卵はうずらの卵と比べてサイズが大きいため、味が中心まで染み込みにくいことがあります。召し上がる際には、卵を半分に切って煮汁をたっぷりかけていただくと、より一層ジューシーで美味しく楽しめますよ。

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube