簡単2色油떡볶이(油で炒めた韓国餅)串
誰でも簡単!醤油味&コチュジャン味の油떡볶い
お子様のおやつにも、小腹が空いた夜食にもぴったりな、2種類の味が楽しめる油떡볶いのレシピをご紹介します。甘辛い味とモチモチした食感のお餅が絶妙にマッチして、ついつい手が止まらなくなる美味しさです。今回は、より食べやすくするために串に刺してみました。基本的な材料で素早く簡単に作れるので、今晩のおかずや、お酒のおつまみとしてぜひお試しください!
基本の材料- もちもちした韓国餅(トック) 400g
- 揚げ油(適量)
- 竹串(お好みで)
調理手順
Step 1
まず、お餅を準備します。沸騰したお湯に韓国餅(トック)を入れ、1〜2分ほど、お餅が柔らかくなるまで茹でてください。茹ですぎるとお餅が崩れてしまうので注意しましょう。茹で上がったお餅はすぐに冷水に取り、くっつかないように洗い、水気をしっかりと切ります。
Step 2
茹でて水気を切ったお餅を、味付けの種類ごとに2つのボウルに分けます。醤油味用とコチュジャン味用に準備してください。
Step 3
1つ目のボウルには、醤油だれの材料である醤油大さじ2と砂糖大さじ1を入れ、お餅に味が均一に絡むようにしっかりと混ぜ合わせます。これで美味しい醤油味の油떡볶いが完成します。
Step 4
2つ目のボウルには、コチュジャンだれの材料である醤油大さじ2、砂糖大さじ1、そしてコチュジャン(韓国の唐辛子みそ)大さじ1を入れ、こちらも同様にお餅にタレがよく絡むように混ぜ合わせます。ピリ辛で甘い、絶品のコチュジャン味油떡볶いのための工程です。
Step 5
お好みで、味付けしたお餅を竹串に刺していきます。こうすると食べやすく、見た目も可愛らしい油떡볶いの串になります。串がない場合は、そのまま調理しても大丈夫です。
Step 6
熱したフライパンに多めの揚げ油をひき、味付けしたお餅(または串に刺したお餅)を並べ入れ、中弱火でじっくりと焼き色がつくまで焼きます。お餅の表面が少しカリッとして、タレにとろみがつくまで、ゆっくりと焼くのがコツです。最後に、ごま油を少々回しかけ、白ごまを散らすと、香ばしさが増してさらに美味しくいただけます。