米粉のたまごパン

[オーブン] 米粉で作るヘルシーなたまごパン(小麦粉・砂糖不使用!)

米粉のたまごパン

小麦粉と砂糖を使わずに米粉で作った、お腹に優しい、たまごパンのレシピです。ふんわり、しっとりとした食感に香ばしい風味が加わり、お子様のおやつはもちろん、どなたでも美味しく召し上がれます。オーブンで手軽に作ってみましょう!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

生地の材料

  • 卵 1個
  • 牛乳 80g (約1/3カップ)
  • 米粉 80g (約2/3カップ)
  • ベーキングパウダー 2g (約1/2小さじ)
  • 塩 2〜3つまみ
  • 溶かしバター 10g (約大さじ1)

トッピングの材料

  • 卵 8個
  • ベーコン 2枚 (細かく切る)
  • ハム 2枚 (細かく切る)
  • チェダーチーズ 1枚 (細かく切るか千切りにする)
  • オリーブオイルまたはサラダ油 (型に塗る用、お好みで)
  • パセリのみじん切り (飾り用、少々)

調理手順

Step 1

まずは生地作りからです。ボウルに卵1個、牛乳80g、溶かしバター10g、塩2〜3つまみを入れて、泡立て器でなめらかになるまで混ぜ合わせます。牛乳とバターが卵と均一に混ざるようにしっかりと混ぜましょう。

Step 1

Step 2

ふるった米粉80gとベーキングパウダー2gを生地のボウルに加え、ダマにならないよう、やさしく混ぜ合わせます。粉っぽさがなくなるまで、均一になるように混ぜてください。混ぜすぎには注意しましょう。

Step 2

Step 3

生地の固さを確認します。お好み焼きの生地くらいの固さが目安です。もし生地が硬すぎたら牛乳を少量足し、緩すぎたら米粉を少し足して、ちょうど良い固さに調整してください。

Step 3

Step 4

次に、たまごパンを焼く型を準備します。マフィン型やたまごパン専用の型に、溶かしバターかサラダ油をしっかりと塗ってください。こうすることで、パンが型にくっつかず、焼き上がりをきれいに取り出すことができます。

Step 4

Step 5

準備した型に、生地をスプーンで1〜2杯程度流し入れます。焼いている間に膨らむので、入れすぎると溢れてしまうことがあります。型の半分〜2/3くらいまでが目安です。様子を見ながら調整してください。

Step 5

Step 6

いよいよトッピングの時間です。細かく切ったベーコン、ハム、チーズを生地の上に均等にのせます。最後にパセリのみじん切りを散らすと、見た目も美しく、風味豊かなたまごパンが完成します。お好みでコーンなどを加えても美味しいですよ!

Step 6

Step 7

180℃に予熱したオーブンで約20分間焼きます。パンの表面がきつね色になり、中までしっかり火が通ったら完成です。竹串などを刺して、何もついてこなければ焼き上がりです。熱々はもちろん、冷めても美味しい米粉のたまごパンをお楽しみください!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube