絶品!ソーセージトルティーヤロール

おうちで簡単!ビールが進むソーセージトルティーヤロール&トルティーヤホットドッグの作り方

絶品!ソーセージトルティーヤロール

週末の夜、冷たいビールにぴったりのおつまみをお探しですか?冷凍庫にあったトルティーヤといくつかの簡単な材料があれば、わずか10分で本格的なおつまみ、ソーセージトルティーヤロールが作れます。ミートソース、たっぷりのチーズ、そしてプリプリのソーセージの組み合わせは、まさに夢の美味しさ。お子様のおやつにも、大人のビールのお供にも最適です。さあ、このレシピを今すぐ試してみてください!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • トルティーヤ 2枚
  • ソーセージ 2本(太めのものをご用意ください)
  • モッツァレラチーズ 1袋(約50g)
  • チェダーチーズ 2枚

特製トマトソース

  • 市販のトマトソース 200g(約1カップ)
  • コーン缶 3大さじ
  • 玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
  • ハム缶(小) 1/4個(みじん切り)

調理手順

Step 1

まず、トルティーヤは油をひかずにフライパンで弱火で両面を軽く焼いてください。トルティーヤが硬くなりすぎないように注意し、柔らかい状態を保つのがポイントです。

Step 1

Step 2

ソーセージは沸騰したお湯に入れ、約3分間茹でてください。こうすることで、ソーセージの余分な油分が除去され、より美味しく仕上がります。

Step 2

Step 3

茹でたソーセージはキッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取り、一時置いておきます。水気を拭き取ることで、トルティーヤがべたつくのを防ぎます。

Step 3

Step 4

玉ねぎはみじん切りにしてください。できるだけ細かく刻むことで、ソースとよく馴染み、食感も良くなります。

Step 4

Step 5

ハム缶は小ぶりの缶の1/4程度を使用します。玉ねぎと同じくらいの大きさに細かく刻んでください。ハムの旨味がソースの味をより豊かにしてくれるでしょう。

Step 5

Step 6

フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、みじん切りにした玉ねぎとハムを入れて中弱火で玉ねぎが透き通るまで炒めます。玉ねぎの甘みとハムの旨味が引き出されるまで、じっくり炒めることが大切です。

Step 6

Step 7

コーン缶の汁気を切り、大さじ3杯を加えて一緒に炒め合わせます。コーンの甘みが加わることで、より風味豊かな味わいになります。

Step 7

Step 8

コーンが軽く色づいてきたら、市販のトマトソース200gを加え、全ての材料がよく混ざるように再度炒め合わせます。ソースと具材が馴染むまで1〜2分ほど炒めると、美味しいソースの完成です。

Step 8

Step 9

ジャーン!ソーセージトルティーヤロール用の美味しいトマトソースが完成しました。このソースだけでも、とても美味しいですよ。塩気のあるハムと甘いコーン、そして酸味のあるトマトソースの絶妙なバランスがたまりません。

Step 9

Step 10

両面を軽く焼いたトルティーヤを再度フライパンに戻します。フライパンは弱火のまま調理を進めてください。

Step 10

Step 11

先ほど作った温かいトマトソースを、トルティーヤの上に均一に塗り広げてください。巻く際に具材がはみ出さないように、端は少し空けておくのが良いでしょう。

Step 11

Step 12

チェダーチーズ1枚を準備し、半分に切ってから、ソースの上でソーセージを置く位置に合わせて細長く乗せます。ソーセージの形や長さに合わせてチーズを乗せると、より綺麗に仕上がります。

Step 12

Step 13

モッツァレラチーズ約25gをチェダーチーズの上にたっぷりとのせます。チーズが溶けることで、具材をしっかりとまとめます。

Step 13

Step 14

ハサミで、太めのソーセージにざっくりと切り込みを入れます。切り込みを入れたソーセージをチーズの上に乗せてください。切り込みのおかげで、ソーセージが焼ける際に、より柔らかくなり、中までしっかり火が通ります。

Step 14

Step 15

いよいよ、トルティーヤの端から巻き寿司のようにしっかりと巻いていきます。ソーセージやチーズが飛び出さないように、きっちり巻くのがコツです。ほら、ソーセージトルティーヤロールの形になってきましたね!

Step 15

Step 16

同じ方法で残りの材料も全て使い、合計2本のソーセージトルティーヤロールを作ります。お好みで材料の量を調整して、たくさん作ってもOKです。

Step 16

Step 17

巻いたソーセージトルティーヤロールは、再びフライパンに戻し、弱火で転がしながら焼いてください。トルティーヤの表面がパリッとし、中のチーズが完全に溶けるまで、焦げ付かないように火加減に注意しながら、忍耐強く焼くことが重要です。

Step 17

Step 18

トルティーヤが美味しそうにパリッと焼けたら完成です!このくらいの焼き色なら、中までしっかり火が通っています。このように簡単に、ソーセージトルティーヤロール、またはトルティーヤホットドッグの完成です。おうちで楽しむ最高のおつまみですよ!

Step 18

Step 19

ピザが好きな娘も〜、しょっぱいおつまみが欲しかった夫も〜、みんなが絶賛した味!見た目だけで食欲をそそります。

Step 19

Step 20

半分に切ってみると、プリプリのソーセージと、甘酸っぱいトマトソース、そしてとろ〜り塩気のあるチーズの、夢の共演が目に飛び込んできます!

Step 20

Step 21

最後の一口までパリパリのトルティーヤと、時折顔を出すプチプチとしたコーンの食感がたまりません。おうちで作るおつまみとしては、これ以上ない逸品です!手軽なのに美味しさは保証付きのこのソーセージトルティーヤロール、お子様のおやつにも、特別な日のホームパーティーメニューにもぴったりです。ぜひ一度作ってみてください。きっと気に入るはずです!♥

Step 21



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube