絶品!豚バラ肉のキムチチャーハン

【失敗知らず】おうちで本格!豚バラ肉のキムチチャーハンを作ろう~

絶品!豚バラ肉のキムチチャーハン

冷蔵庫に残った豚バラ肉とキムチで、あっという間に美味しい一皿を完成させましょう!ご飯が止まらなくなること間違いなしです 🙂 豊かな風味と食欲をそそる香りが、魔法のように食卓を彩ります。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 豚バラ肉 2枚(約200g)
  • よく熟成したキムチ 2/3カップ(ご飯茶碗基準、汁ごと)
  • 温かい白米 1.5カップ

香味野菜

  • 長ネギ 10cm
  • ニンニク 4かけ

調理手順

Step 1

(2人分のレシピです!)まず、長ネギ10cmは小口切りにします。ニンニク4かけは薄切りにすると、香りがより引き立ちます。

Step 1

Step 2

ボウルに、よく熟成したキムチ2/3カップ(ご飯茶碗基準、キムチの汁も一緒に)を入れ、醤油大さじ1、コチュジャン大さじ1/2、砂糖大さじ1/2、こしょう3~4振り(少々)を加えてよく混ぜ合わせ、調味料ベースを作ります。キムチの酸味や塩加減によって、調味料の量は調整してください。

Step 2

Step 3

豚バラ肉2枚はフライパンに入れ、中弱火でこんがりと焼きます。キッチンペーパーで余分な油を軽く拭き取ると、チャーハンがべたつきにくく、すっきりとした仕上がりになります。豚バラ肉をカリカリに焼くのがお好みの場合は、写真よりもさらにパリッと焼くのも美味しいです。焼けたら、食べやすい大きさにハサミでカットしておきます。

Step 3

Step 4

豚バラ肉を焼いたフライパンに残った脂(足りなければ少量のサラダ油を足す)に、スライスしたニンニクと刻んだ長ネギを加え、中火で香ばしく炒めます。ネギとニンニクの香りが食欲をそそる、風味豊かな香味油を作りましょう。

Step 4

Step 5

ネギとニンニクが香ばしく炒まったら、調味したキムチを加えて一緒に炒めます。辛さをプラスしたい場合は、ここで唐辛子粉大さじ1を加えて炒めてください。(引き続き中火で炒めます。キムチが焦げ付かないように注意しましょう。)

Step 5

Step 6

キムチがしんなりと炒まったら、温かいご飯1.5カップを加えます。ヘラなどでご飯の塊をほぐしながら、キムチ、豚バラ肉、調味料が全体に均一に混ざるように炒め合わせます。(写真はご飯1カップの時点ですが、2人分としてはご飯1.5カップが適量です。豚バラ肉とキムチの量が十分にあるため、ご飯の量が少なく見えても味がしっかり染み込み、美味しく仕上がります。)

Step 6

Step 7

最後に、ごま油大さじ1を回し入れ、火を少し強めて「ジュワッ」と音がするくらいまで軽く炒めると、香ばしさが一層増します。キムチの種類や熟成具合によって味が異なるので、味見をして、もし薄ければ味塩などで調整してください。(炒めすぎるとご飯がべたついたり、硬くなったりすることがあるので注意しましょう。)

Step 7

Step 8

出来上がった豚バラ肉のキムチチャーハンをお皿に盛り付け、お好みで刻み海苔や目玉焼きをトッピングしてどうぞ。豚バラ肉の脂っこさが気になる場合は、目玉焼きよりも香ばしい刻み海苔をたっぷりと散らすのがおすすめです!(私は刻み海苔がなかったので、味付き海苔を細かく切って乗せたら、少し見た目が残念になってしまいました。普段キムチチャーハンがあまり好きではない家族も、このレシピは「美味しい!」と大絶賛でしたよ。)

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube