絶品LAカルビ(韓国風ショートリブ)の漬け込みダレ:黄金比5:2
LAカルビの漬け込みダレの極意!黄金比5:2の秘訣!
おうちで簡単に作れる、柔らかくて美味しいLAカルビのレシピをご紹介します。LAカルビでも、プルコギ用のカルビでも、美味しいタレの作り方はシンプルです。今回ご紹介するタレの黄金比5:2さえ覚えておけば、失敗知らずで最高のLAカルビが完成します。カルビ600gあたり、醤油5:砂糖2の割合で、たっぷりとお楽しみください!
材料- LAカルビ(ショートリブ) 3kg(余分な脂は取り除き、血抜きをしてください)
- 醤油 25大さじ
- 砂糖 10大さじ
- 玉ねぎ(大) 2個
- 長ネギ 2本
- ニンニク(みじん切り) 2大さじ
- 黒こしょう 少々
- ごま油 5〜6大さじ
調理手順
Step 1
LAカルビの余分な脂を取り除き、冷たい水に30分〜1時間ほど浸して血抜きをします。蒸しカルビよりも短めの時間で大丈夫です。途中で水を2〜3回替えると、よりすっきりとした味わいになります。
Step 2
玉ねぎは皮をむき、薄く千切りにします。長ネギとニンニクは洗って、それぞれみじん切りまたは小口切りにして準備してください。(ヒント:LAカルビを焼く場合、タレに玉ねぎをすりおろして加えると、高温で焼いた際に焦げ付きやすくなることがあります。千切りにして使うのがおすすめです。)
Step 3
では、美味しいカルビのタレを作りましょう!肝心なのは「5:2の黄金比」です。カルビ1kgあたり、醤油大さじ5、砂糖大さじ2を基本にしてください。今日はカルビが3kgあるので、醤油25大さじ、砂糖10大さじをたっぷりと加えます。香ばしさを加えるごま油5〜6大さじと、黒こしょう少々も加えます。スプーンで全体をよく混ぜ合わせ、タレが均一に混ざるようにしてください。
Step 4
血抜きをしたLAカルビをボウルに入れ、準備したタレを注ぎます。手で優しく揉み込み、タレがカルビ全体にしっかりと絡むようにすることが重要です。全体が混ざったら、清潔な密閉容器に移し、冷蔵庫で寝かせれば、美味しいLAカルビの漬け込み完了です。このまま寝かせてから焼いてお召し上がりください!