缶詰コーンで簡単!クリーミーで香ばしいコーンスープ

缶詰コーンで簡単!おうちで楽しむ、とろーり濃厚ホームメイドコーンスープの作り方

缶詰コーンで簡単!クリーミーで香ばしいコーンスープ

温かいコーンスープって、いつ食べても美味しいですよね!缶詰のコーンさえあれば、おうちでもレストランのような本格的でクリーミーなコーンスープが驚くほど簡単に作れます。少ない材料で、美味しい一皿を完成させましょう!

料理情報

  • 分類 : スープ
  • 材料カテゴリ : 穀類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 缶詰コーン 1缶(水気を切っておく)
  • 牛乳 300ml
  • 玉ねぎ 1/4個
  • バター 1/2大さじ
  • スライスチーズ 1枚
  • 塩 少々
  • こしょう 少々

添え物(お好みで)

  • 食パン 少々
  • パセリのみじん切り 少々

調理手順

Step 1

まず、玉ねぎは皮をむいてきれいに洗い、薄切りにします。中火に熱したフライパンにバター1/2大さじを溶かし、玉ねぎを入れて焦がさないようにゆっくりと炒めます。玉ねぎの甘みが引き出されるように、じっくり炒めるのがポイントです。

Step 1

Step 2

玉ねぎが透明になって甘い香りがしてきたら、水気をよく切った缶詰コーンも加えてください。コーンの粒が少し色づくまで、玉ねぎと一緒に1~2分ほど炒め合わせます。こうすることで、コーン特有の香ばしい風味がより一層引き立ちます。

Step 2

Step 3

よく炒めた玉ねぎとコーンに、冷たい牛乳300mlを注ぎ入れます。ミキサーやハンドブレンダーを使い、玉ねぎとコーンがなめらかになるまでしっかりと混ぜ合わせます。ダマがなく、クリーミーなスープの舌触りのためには、この工程が大切です。

Step 3

Step 4

さらに滑らかで上品な食感を求める場合は、混ぜ合わせたスープを細かいザルで一度濾します。これで、口当たりの良い、なめらかなスープに仕上がります。コーンの粒が多少残っている食感が好みであれば、この工程は省略しても大丈夫です。

Step 4

Step 5

濾したスープを鍋に戻し、中弱火でじっくりと温めます。スープが沸騰し始めたら弱火にし、ダマにならないようにヘラで混ぜながら、お好みのとろみになるまで煮込みます。ある程度とろみがついたら、スライスチーズ1枚を加えて、完全に溶けるまで混ぜ合わせます。最後に、お好みで塩とこしょうで味を調えたら、美味しいコーンスープの完成です!

Step 5

Step 6

温かくて香ばしい缶詰コーンのコーンスープが完成しました!お好みでパセリのみじん切りを散らすと、さらに見た目も美味しそうになります。添え物として、残った食パンの耳を切り落とし、食べやすい大きさに角切りにして、乾いたフライパンでカリカリに焼いてクルトンを作り、スープの上にトッピングすると、食感も加わってさらに美味しく楽しめます。

Step 6

Step 7

一口食べると、口いっぱいに広がる香ばしさがたまりません。まるで、おしゃれなレストランで食べるような、深みのある豊かな味わいが感じられるはずです。朝食代わりにもぴったりですし、お子様のおやつに温かくして出してあげるのにも、とても良いメニューです。

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube