美味しいヴィーガンスコーン(チョコレート)
2つの味!ヴィーガンアールグレイ&チョコレートスコーンの作り方
卵、牛乳、バターを使わずに、驚くほど美味しいスコーンを自宅で簡単に作れる方法をご紹介します! このレシピでは、香りの良いアールグレイと濃厚なチョコレートの2つのバリエーションをお楽しみいただけます。初心者の方でも安心して作れる、簡単で楽しい焼き方ガイドです。
香り高いアールグレイ スコーンの材料- 全粒粉 280g
- ベーキングパウダー 6g
- 砂糖 70g
- 植物油(または溶かしたヴィーガンバター) 75g
- アールグレイの茶葉(ティーバッグ2個分)
- アーモンドミルクまたは豆乳 90g
アールグレイ スコーンのアイシング材料- 粉砂糖 80g
- 水 12g
- アールグレイの茶葉(ティーバッグ1小さじ分)
濃厚チョコレート スコーンの材料- 全粒粉 110g
- 無糖ココアパウダー 20g
- ベーキングパウダー 4g
- 塩 2g
- アーモンドミルクまたは豆乳 40g
- 植物油(または溶かしたヴィーガンバター) 45g
- 砂糖 55g
- ダークチョコレート(お好みで、チップまたは細かく刻んだもの)
チョコレート スコーンのアイシング材料- 粉砂糖 40g
- 水 6g
- 無糖ココアパウダー 1小さじ
- 粉砂糖 80g
- 水 12g
- アールグレイの茶葉(ティーバッグ1小さじ分)
濃厚チョコレート スコーンの材料- 全粒粉 110g
- 無糖ココアパウダー 20g
- ベーキングパウダー 4g
- 塩 2g
- アーモンドミルクまたは豆乳 40g
- 植物油(または溶かしたヴィーガンバター) 45g
- 砂糖 55g
- ダークチョコレート(お好みで、チップまたは細かく刻んだもの)
チョコレート スコーンのアイシング材料- 粉砂糖 40g
- 水 6g
- 無糖ココアパウダー 1小さじ
- 粉砂糖 40g
- 水 6g
- 無糖ココアパウダー 1小さじ
調理手順
Step 1
アールグレイ スコーンの作り方:まず、アールグレイのティーバッグ2つを準備し、中の茶葉を丁寧に取り出します。この茶葉を細かく粉砕して使います。ミキサーや乳鉢を使用してください。
Step 2
アールグレイ スコーンのアイシング用に、粉砂糖80gを計量して用意します。
Step 3
細かく粉砕したアールグレイの茶葉の中から小さじ1杯を取り、先ほど用意した粉砂糖に加えてよく混ぜ、アイシングのベースを作って一時的に横に置いておきます。残りの茶葉はスコーン生地に使用します。
Step 4
大きめのボウルに、全粒粉280gをふるい入れてください。ベーキングパウダー6g、砂糖70g、そして細かく粉砕したアールグレイの茶葉(2個分)をすべて加え、泡立て器やヘラで粉っぽさがなくなるまで均一に混ぜ合わせます。アールグレイの良い香りがしてきましたか?
Step 5
次に液体材料を加えます。植物油75gとアーモンドミルクまたは豆乳90gを計量し、粉類の材料の上に注ぎます。
Step 6
ヘラやゴムベラを使い、粉が見えなくなるまで、粉っぽさが残らないように優しく混ぜ合わせます。混ぜすぎるとスコーンが硬くなるので、粉っぽさがちょうどまとまる程度に混ぜるのがポイントです。
Step 7
粉っぽさがなくなったら、生地をひとまとめにします。ボウルの中で手で軽く押しながら、丸い形に整えます。
Step 8
さあ、生地をスコーンの形にしていきます。丸めた生地を軽く半分に切り、切った面同士を重ねて再び丸くします。この工程を4〜5回繰り返すと、スコーンの層がはっきりして、より美味しくなります! この時、生地を強く押しすぎないように注意してください。
Step 9
最後に、生地を厚さ約2cmの円盤状に整え、ピザのように6〜8等分にカットしてスコーンの形にします。
Step 10
エアフライヤーまたはオーブンの天板にクッキングシートを敷き、カットしたアールグレイ スコーン生地を間隔をあけて並べます。スコーンの表面にアーモンドミルクまたは豆乳を軽く塗ると、焼き上がりがより美味しそうな色になります。
Step 11
エアフライヤーの場合、180℃で20分焼きます。20分後、スコーンを裏返してさらに10分焼いて、中までしっかり火を通します。(オーブンの場合:温度は同じで、時間は25〜30分を目安に調整してください。焦げ付かないように途中で確認してください。)
Step 12
スコーンが焼けている間にアイシングを作りましょう。先ほど用意した粉砂糖とアールグレイの茶葉に水12gを加え、ダマがなくなるまで滑らかに混ぜると、ちょうど良い濃さのアイシングが完成します。ゆるすぎると垂れてしまうので、濃さを調整してください。
Step 13
完成したアールグレイ アイシングは、絞り袋に入れて先端を少しカットするか、スプーンを使ってください。焼きあがった温かいアールグレイ スコーンの上に、ジグザグにかけたり装飾したりします。少し温かいうちにアイシングをかけると、少し溶けて染み込み、さらにおいしくなります!
Step 14
アイシングをかけたスコーンは、室温で5〜10分ほど置くと、アイシングが綺麗に固まって完成です。さあ、香りの良いアールグレイ スコーンを味わう時間です!
Step 15
濃厚チョコレート スコーンの作り方:大きめのボウルに、全粒粉110gをふるい入れてください。無糖ココアパウダー20g、ベーキングパウダー4g、塩2g、そして砂糖55gをすべて加え、粉類を均一に混ぜ合わせます。濃厚なチョコレートの香りがもうたまりません!
Step 16
アーモンドミルクまたは豆乳40gと植物油45gを粉類の材料に加え、ヘラやゴムベラで粉っぽさがなくなるまで優しく混ぜ合わせます。お好みで細かく刻んだダークチョコレートを加えても、チョコチップスコーンのようにより豊かな風味を楽しめます。(ダークチョコレートは省略可能です。)
Step 17
アールグレイ スコーンと同様に、生地を丸くまとめ、4〜5回にわたって半分に切って重ねる工程を繰り返して、スコーンの層を作ります。ここでも、生地を強く押しすぎないように注意しながら、生地の空気を保ちましょう。
Step 18
最後に、生地を厚さ約2cmの円盤状に整え、ピザのように6〜8等分にカットしてチョコレートスコーンの形にします。エアフライヤーの天板にクッキングシートを敷き、カットした生地を間隔をあけて並べ、表面にアーモンドミルクまたは豆乳を軽く塗ってください。
Step 19
エアフライヤーの場合、180℃で20分焼いてから裏返し、さらに10分焼いて中までしっかり火を通します。(オーブンの場合:上記と同様に調整してください。)
Step 20
チョコレートアイシングの材料を準備します。小さなボウルに粉砂糖40g、ココアパウダー小さじ1、水6gを加えて、ダマがなく滑らかになるまで混ぜ、濃厚なチョコレートアイシングを完成させます。ココアパウダーの量でチョコレートの濃さを調整できます。
Step 21
焼きあがった温かいチョコレートスコーンの上に、完成したチョコレートアイシングを綺麗にかけたり、飾り付けたりすれば、美味しいヴィーガンチョコレートスコーンの完成です!