美味しい牛肉の混ぜご飯おにぎりレシピ
子供も大好き!プルコギ風の味付けで簡単!牛肉と野菜の混ぜご飯おにぎり
甘辛いプルコギ風の味付けで、お子様のおやつや副菜にぴったりな牛肉の混ぜご飯おにぎりを作りましょう。野菜も一緒に炒めて栄養満点です!
主な材料- 温かいご飯 2膳分
- 牛薄切り肉(プルコギ用)100g
- ズッキーニ 40g
- にんじん 20g
- サラダ油 大さじ1
プルコギ風タレ(自家製)- りんご 60g(皮と芯を取り除く)
- 玉ねぎ 60g(粗みじん切り)
- にんにく 4かけ
- 梨 20g(皮と芯を取り除く)
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- 料理酒(みりんなど)大さじ1
- りんご 60g(皮と芯を取り除く)
- 玉ねぎ 60g(粗みじん切り)
- にんにく 4かけ
- 梨 20g(皮と芯を取り除く)
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- 料理酒(みりんなど)大さじ1
調理手順
Step 1
まずは美味しいプルコギ風タレを作りましょう。ミキサーに、皮と芯を取り除いたりんご60g、梨20g、粗みじんにした玉ねぎ60g、にんにく4かけ、砂糖大さじ1、料理酒大さじ1、醤油大さじ2をすべて入れて、なめらかになるまで混ぜてください。手作りのフレッシュなタレで、おにぎりの風味を格段にアップさせることができますよ。
Step 2
牛肉は、お子様が食べやすいように細かく切ってください。切った牛肉に、作ったプルコギ風タレを大さじ2程度加えてよく揉み込み、約10分ほど漬け込んでおくと、お肉が柔らかくなり、味がしっかり染み込んでさらに美味しくなります。
Step 3
ズッキーニとにんじんは、きれいに洗って種や硬い部分を取り除き、みじん切りにしてください。お子様が野菜を喜んで食べてくれるように、できるだけ細かく刻むのがポイントです。
Step 4
フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、タレに漬け込んだ牛肉を入れて中火で炒めます。お肉が塊にならないように、菜箸などでほぐしながら炒めると、均一に火が通って仕上がりが均一になります。
Step 5
牛肉の色が変わり、7〜8割ほど火が通ったら、みじん切りにしたにんじんとズッキーニを加えて一緒に炒めましょう。野菜がしんなりするまで、さらに2〜3分ほど炒めると良いでしょう。
Step 6
具材に火が通ったら、温かいご飯2膳分を加え、ヘラなどで切るように混ぜながら炒めます。ご飯粒が具材としっかり混ざり合うように、軽く炒めるのが、ご飯がべたつかずパラッとした食感を保つコツです。
Step 7
混ぜご飯ができたら、少し冷まします。手に水かごま油を少しつけながら、お子様が食べやすい大きさに丸く握ってください。自分で掴んで食べやすく、お弁当のおかずにもぴったりです。お好みで刻み海苔を混ぜてまぶしても美味しいですよ。