美味しい醤油味チキンテンダー

エアフライヤーで簡単!キョンチョン風醤油味チキンテンダー レシピ

美味しい醤油味チキンテンダー

冷凍庫で眠っていた鶏むね肉500gを使って、簡単で美味しい醤油味チキンを作ってみませんか?エアフライヤーを使えば、外はカリッと、中はジューシーに仕上がります。韓国で人気のキョンチョンチキン風の甘辛い醤油ソースを絡めれば、お子様から大人まで大満足の一品に。特別な日のおかずや、お弁当のおかず、おつまみにもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

鶏肉

  • 鶏むね肉 500g

下味・衣

  • 塩 ひとつまみ
  • 料理酒(またはみりん・日本酒) 大さじ2
  • 薄力粉 大さじ3

調理手順

Step 1

冷凍の鶏むね肉は、流水で解凍するか、室温で自然解凍します。解凍した鶏むね肉は、キッチンペーパーで余分な水分を拭き取ります。ボウルに鶏むね肉を入れ、塩ひとつまみと料理酒(またはみりん・日本酒)大さじ2を加えて軽く揉み込み、10分ほど置いて下味をつけます。下味をつけている間に、お皿に薄力粉大さじ3を広げ、下味をつけた鶏むね肉にまんべんなくまぶしつけます。余分な粉は軽くはたいて落としましょう。衣には、唐揚げ粉や片栗粉を使っても、よりカリッと仕上がります。

Step 1

Step 2

エアフライヤーを190℃に予熱します(約5分)。予熱が完了したら、衣をつけた鶏むね肉を、重ならないようにエアフライヤーのバスケットに並べます。一度にたくさん入れると火の通りが悪くなることがあるので、容量に合わせて調整してください。190℃で10分間加熱します。

Step 2

Step 3

10分後、鶏むね肉を裏返します。裏返した状態で、さらに190℃で8分間加熱します。鶏むね肉の焼き加減を見ながら、時間を調整してください。

Step 3

Step 4

表面がこんがりときつね色になったら、もう一度裏返し、190℃で5分間追加で加熱します。鶏むね肉は火が通りやすいので、加熱しすぎるとパサついてしまうことがあります。ソースと絡めるので、少し火が通り過ぎたかな、くらいで大丈夫です。

Step 4

Step 5

鶏むね肉を焼いている間に、美味しい醤油ソースを作ります。小さな鍋に、みじん切りにしたニンニク3かけ、刻みネギ少々、醤油大さじ2、水大さじ3、酢大さじ1.5、オイスターソース大さじ1/3、梅シロップ(またははちみつ・砂糖)大さじ1、生姜シロップ(またはすりおろし生姜)小さじ1/2を全て入れます。中火にかけ、沸騰したら弱火にして、材料がよく混ざり、少しとろみがつくまで煮詰めます。ソースが煮詰めすぎないように注意してください。

Step 5

Step 6

ソースが煮詰まったら火を止め、焼けた鶏むね肉を加えて、ソースが全体に絡むように素早く和えます(シェイク!)。鶏むね肉にソースがコーティングされるように、よく混ぜ合わせます。再度弱火にかけ、ソースが鶏むね肉に絡んで照りが出るまで1〜2分ほど煮詰めたら完成です。お好みで最後に、ごま油を数滴たらして風味をプラスしても美味しいです。(ごま油は省略可)

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube