自家製サーモンにぎりとタルタルソース
お家で本格!サーモンにぎり&タルタルソースの黄金レシピ:パーティー、ワインのお供、お弁当にも最適!
新鮮な生鮭300gを使った、絶品サーモンにぎりのレシピをご紹介します。甘酢漬けの玉ねぎとクリーミーなタルタルソースを添えれば、まさに「絶品」!お家で簡単に作れて、特別な日のごちそうや、彩り豊かなお弁当にもぴったりのサーモンにぎりをお楽しみください。
サーモンにぎり材料- 生鮭 300g
- 寿司飯 420g (約2合分)
- 玉ねぎ 150g
- 貝割れ大根 20g
- ケッパー 大さじ1
- わさび 適量
- ガリ (紅生姜) 適量
- らっきょう 適量
タルタルソース- マヨネーズ 大さじ3
- プレーンヨーグルト 大さじ1
- はちみつ 大さじ1
- みじん切りピクルス 大さじ1
- レモン汁 大さじ2
- こしょう 少々 (ひとつまみ)
- パセリのみじん切り 少々 (ひとつまみ)
玉ねぎの甘酢漬け- 砂糖 大さじ1
- 酢 大さじ1
- 塩 小さじ1
寿司酢- 砂糖 大さじ1
- 酢 大さじ3
- 塩 小さじ0.5
- マヨネーズ 大さじ3
- プレーンヨーグルト 大さじ1
- はちみつ 大さじ1
- みじん切りピクルス 大さじ1
- レモン汁 大さじ2
- こしょう 少々 (ひとつまみ)
- パセリのみじん切り 少々 (ひとつまみ)
玉ねぎの甘酢漬け- 砂糖 大さじ1
- 酢 大さじ1
- 塩 小さじ1
寿司酢- 砂糖 大さじ1
- 酢 大さじ3
- 塩 小さじ0.5
- 砂糖 大さじ1
- 酢 大さじ3
- 塩 小さじ0.5
調理手順
Step 1
まず、美味しい寿司飯の決め手となる寿司酢を作りましょう。小さなボウルに砂糖大さじ1、酢大さじ3、塩小さじ0.5を入れ、砂糖が完全に溶けるまでよく混ぜ合わせます。砂糖と酢の割合は、お好みで調整してください。甘さとしょっぱさの黄金比を見つけてみましょう!
Step 2
温かいご飯2合分 (約420g) を広めのボウルに入れ、作った寿司酢を回しかけます。しゃもじでご飯粒を潰さないように、ふんわりと混ぜ合わせながら、酢飯を均一に冷ましていきます。これで美味しい寿司飯の完成です。
Step 3
新鮮な生鮭は、軽く流水で洗い、キッチンペーパーで丁寧に水気を拭き取ります。これが生臭さを取る秘訣です。水気を拭き取った鮭は、食べやすい厚さ約0.5cmにスライスしてください。
Step 4
玉ねぎ150gは薄くスライスします。スライスした玉ねぎに砂糖大さじ1、塩小さじ1、酢大さじ1を加え、軽く揉み込みます。そのまま約10分置き、シャキシャキとした食感の甘酢漬けにします。漬け終わったら、しっかりと水気を絞ってください。
Step 5
食欲をそそるタルタルソースも手作りしましょう!マヨネーズ大さじ3にプレーンヨーグルト大さじ1を加えてクリーミーに。みじん切りにしたピクルス大さじ1と、爽やかなレモン汁大さじ2を加えます。最後にこしょうとパセリのみじん切りを少々加えて混ぜ合わせれば、爽やかで甘みのあるタルタルソースの出来上がりです。
Step 6
さあ、握り寿司の形を作りましょう。使い捨て手袋を着用し、ご飯が手にくっつかないように、少しだけ水で濡らしながら、一口大に丸く握ります。手袋を使うと、ご飯粒を潰さずに形を整えやすくなりますよ。
Step 7
握ったシャリを、お皿にきれいに並べていきます。それぞれのシャリの上に、お好みでわさびを少量乗せると、鮭の風味が引き立ちます。
Step 8
最後に、スライスした生鮭をシャリの上に乗せ、その上に甘酢漬けにした玉ねぎを添えます。自家製タルタルソースをたっぷりとかけ、新鮮な貝割れ大根とケッパーで彩りを加えます。お皿の中央には、箸休めにぴったりのガリやらっきょうを添えれば、口の中でとろけるような鮭と、様々な素材の組み合わせが絶妙なサーモンにぎりの完成です!どうぞご賞味ください。