自家製トマトジュース
簡単・美味しい!おうちでできるフレッシュトマトジュースの作り方(梅シロップ活用編)
最も簡単で、手軽に、そしてヘルシーにトマトを楽しむ方法。それは、新鮮なトマトジュースを自宅で作ること!梅シロップを少し加えることで、自然な甘みと風味がプラスされ、さらに美味しく仕上がります。
フレッシュトマトジュースの材料- 完熟トマト 5〜6個
- 梅シロップ 大さじ1〜2(お好みで調整)
- オリーブオイル 小さじ1(お好みで)
調理手順
Step 1
新鮮なトマトは流水で丁寧に洗い、ヘタの部分をきれいに取り除いてください。ヘタは固い場合があるので、しっかり取り除くことで口当たりが良くなります。
Step 2
トマトの上下に、ナイフで浅く十字の切り込みを入れます。このように切り込みを入れておくと、後で皮がむきやすくなります。
Step 3
沸騰したお湯に切り込みを入れたトマトを入れ、30秒〜1分ほど、皮がめくれてくるまで軽く湯通しします。湯通しすることで皮がスルッとむけやすくなり、ジュースにした時の口当たりが格段に滑らかになります。
Step 4
湯通ししたトマトはすぐに取り出し、冷水または氷水に浸して粗熱を取ります。写真のように、すでに皮が自然にめくれ始めているのがわかりますね。冷やすことで、皮がさらに剥きやすくなります。
Step 5
少し冷めたら、トマトの皮を根元から上に優しく剥いていきます。皮ごとミキサーにかけることもできますが、皮を取り除くことで、ミキサーで細かくしても口の中にザラつきが残らず、とても滑らかな舌触りのジュースに仕上がります。
Step 6
湯通しして柔らかくなったトマトは、カットせずにそのままミキサーやハンドブレンダーに入れてください。柔らかいので、丸ごとでもきれいに仕上がります。お好みでオリーブオイルを小さじ1程度加えます。オリーブオイルはトマトのリコピンなどの脂溶性ビタミン吸収を助け、風味を豊かにしますが、省略しても味に大きな差はないので、お好みで調整してください。
Step 7
いよいよ、トマトジュースの味を格段にアップさせる秘密兵器、梅シロップを加える時です!お好みで大さじ1〜2杯加えてください。梅シロップは、トマトの自然な酸味をまろやかにし、上品な甘さと爽やかな香りをプラスしてくれるので、ジュースの美味しさを一層引き立てます。この方法は、トマトだけでなく、アロニア、山芋、いちごなど、他のフルーツや野菜のジュース作りにも応用でき、格段に美味しくなりますよ!
Step 8
ミキサーまたはハンドブレンダーを使い、全ての材料が滑らかになるまでよく混ぜ合わせます。湯通ししたトマトはすぐに細かくなるので、あっという間に仕上がります。塊がなく、滑らかな状態になったら、トマトジュースの完成です!
Step 9
甘酸っぱくて、まろやかな自家製トマトジュースの出来上がりです!一口飲めば、疲れが吹き飛ぶような爽快な味わいです。トマトを美味しく、そしてヘルシーに楽しむのに最適な方法なので、ぜひ試してみてください。美味しすぎて、ついつい飲みすぎてしまうかもしれませんよ!