自家製フェレロロシェ
ヘーゼルナッツで作る、風味豊かな自家製フェレロロシェの作り方
香ばしいヘーゼルナッツと甘いチョコレートの絶妙なハーモニー!みんなが大好きなフェレロロシェを、お家で手作りしてみませんか?特別な日や大切な人へのギフトにもぴったりの、とっておきのデザートです。
主な材料- ヘーゼルナッツ(ホール) 50g
- ヘーゼルナッツ風味のウエハースビスケット 50g
- ヌテラまたはヘーゼルナッツチョコレートスプレッド 100g
コーティングとトッピングの材料- 刻んだヘーゼルナッツ 40g(トッピング用)
- ダークミルク クーベルチュールチョコレート 80g
- ダークミルク コーティング用チョコレート 80g
- 刻んだヘーゼルナッツ 40g(トッピング用)
- ダークミルク クーベルチュールチョコレート 80g
- ダークミルク コーティング用チョコレート 80g
調理手順
Step 1
ヘーゼルナッツ(ホール)は、170℃に予熱したオーブンで約5〜7分間、軽くローストしてください。こうすることで、ヘーゼルナッツの香ばしい風味が格段に引き立ちます。粗熱が取れるまで冷ましてから使いましょう。
Step 2
ウエハースビスケットはそのまま使っても良いですが、ヘーゼルナッツの風味をより強くしたい場合は、ヘーゼルナッツ風味のものを選ぶと良いでしょう。もしヘーゼルナッツ風味のウエハースが見つからない場合は、普通のウエハースでも十分に美味しく作れます。サクサクとした食感を出すために、細かく砕いておきましょう。
Step 3
ローストして冷ましたヘーゼルナッツは、包丁やフードプロセッサーを使って粗めに刻みます。粉状にするのではなく、少し食感が残る程度に刻むのがおすすめです。同様に、ウエハースビスケットも細かく砕くか、フードプロセッサーにかけて、刻んだヘーゼルナッツと一緒にボウルに入れて混ぜ合わせます。
Step 4
ボウルに入れたヘーゼルナッツと砕いたウエハースに、ヌテラまたはヘーゼルナッツチョコレートスプレッドを加えて、ゴムベラや手でしっかりと混ぜ合わせます。全ての材料が、まとまりのある生地状になるまで均一に混ぜてください。
Step 5
生地がまとまったら、一口大(直径約2〜3cm)のボール状に丸めていきます。生地が手にくっつく場合は、少量の水を指につけるか、手袋を着用すると作業がしやすいです。丸めた生地は、オーブンの天板やお皿に並べ、冷蔵庫で約30分間冷やして固めます。これにより、チョコレートコーティングの際に形が崩れるのを防ぎます。
Step 6
湯煎用のボウルに、ダークミルク クーベルチュールチョコレートとダークミルク コーティング用チョコレートを一緒に入れ、鍋に水を張って弱火でゆっくりと溶かします。チョコレートが完全に溶けたら火を止め、冷やしておいた生地のボールを取り出し、溶かしたチョコレートにしっかりと絡めてコーティングします。串やフォークを使うと作業が便利です。
Step 7
チョコレートコーティングが少し固まり始めたら、用意しておいた刻みヘーゼルナッツを入れたお皿の上で転がし、全体にまぶします。ヘーゼルナッツがチョコレートにしっかりと付くように、軽く押さえるようにすると良いでしょう。
Step 8
ヘーゼルナッツをまぶしたチョコレートが完全に固まる前に、お好みで、一度溶かしたチョコレートに再度軽く浸してコーティングの厚みを調整し、再度冷やし固めると、より一層本格的な仕上がりになります。完全に固まったら、可愛いラッピングペーパーで包んだり、ステッカーを貼ったりして完成です。見栄えの良い自家製フェレロロシェの出来上がり!