自家製リコッタチーズの作り方

フレッシュでクリーミーな自家製リコッタチーズ

自家製リコッタチーズの作り方

今日は、ご家庭で手作りできる、驚くほどフレッシュで、ミルク本来の濃厚で香ばしく、ヘルシーな味わいに爽やかさが加わった自家製リコッタチーズをご紹介します。サラダ、サンドイッチ、パスタなど、さまざまな料理に活用してみてください!

料理情報

  • 分類 : 調味料 / ソース / ジャム
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 煮る
  • 難易度 : 中級

材料

  • 牛乳 1000ml (新鮮で質の良い牛乳を使用してください)
  • 生クリーム 500ml (トッピング・ホイップ用ではなく、無糖100%の生乳製生クリームを使用してください)
  • 天日塩 大さじ1 (約15g)
  • レモン汁 大さじ4 (約60ml)

調理手順

Step 1

底が厚い鍋を用意してください。鍋に牛乳1000mlと生クリーム500mlを注ぎ、中火で加熱し始めます。その間、牛乳を約50mlほど残しておき、残りの牛乳に天日塩大さじ1をよく溶かして塩水を作っておきます。

Step 1

Step 2

牛乳と生クリームの混合物が沸騰し、表面に薄い膜(湯膜)ができ始めたら、火を弱火にしてください。火が強すぎると、チーズが焦げ付いたり、鍋底にくっついたりする可能性がありますので注意してください。

Step 2

Step 3

弱火にした状態で、用意しておいたレモン汁大さじ4を鍋の縁からそっと回し入れます。レモン汁を入れた後は、2〜3回だけ静かに混ぜ、できるだけ弱火を保ちながら1時間以上じっくりと加熱し、凝固するのを待ちます。

Step 3

Step 4

約1時間加熱した後、あらかじめ作っておいた塩水を鍋に加えます。鍋を静かに揺らして塩水が均一に混ざるようにしてから、引き続き弱火でじっくりと加熱していきます。

Step 4

Step 5

塩水を加えてから約30分ほどさらに加熱した後、いよいよホエー(乳清)を分離する工程です。鍋の中にチーズの塊ができているのが見えたら、清潔なガーゼやこし布を敷いたザルに、できあがったチーズ液をそっと流し入れ、ホエーをこし取ります。

Step 5

Step 6

こしたチーズの塊が乾燥しないように、鍋の蓋や清潔なガーゼを軽くかぶせて覆っておきます。こうすることで、リコッタチーズのしっとりとした食感を保つことができます。

Step 6

Step 7

捨てられるホエーは絶対に捨てないでください!ホエーにはカルシウムやミネラルなどの栄養素が豊富に含まれています。洗顔に使うと、肌がすべすべになる効果が期待できますし、パンを焼く際に水や牛乳の代わりに使うと、風味が一層豊かになります。

Step 7

Step 8

自然にホエーが抜け、濃厚に仕上がったリコッタチーズは、完全に冷ましてください。完全に冷めたら、清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保存してからいただくと、さらに新鮮で美味しく楽しめます。サラダにたっぷり乗せたり、パンに塗ったりすると絶品です!

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube