自家製 麺つゆ

かつお節と生姜で!超簡単自家製つゆの作り方

自家製 麺つゆ

様々なおだし料理、煮物、和え物まで幅広く使える万能つゆを、ご自宅で手作りしてみませんか?市販のものよりも安心・安全に使えるだけでなく、かつお節と生姜の繊細な風味が料理に深みを与えてくれます。意外と簡単なので、ぜひ挑戦してみてください!

料理情報

  • 分類 : 調味料 / ソース / ジャム
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 乾燥昆布 1枚 (約10x10cm)
  • 砂糖 5大さじ
  • みりん 5大さじ
  • 濃口醤油 20大さじ
  • 乾燥生姜スライス 4枚 (または生姜10gを薄切り)
  • かつお節 約3掴み (たっぷりと)

調理手順

Step 1

まず、鍋に砂糖を5大さじ入れてください。砂糖はつゆの基本的な甘みとなり、他の材料の味を調和させる役割をします。

Step 1

Step 2

次に、みりんを5大さじ、砂糖の上から注ぎ入れます。みりんは旨味を加え、臭みを消す効果があります。

Step 2

Step 3

濃口醤油を20大さじ、鍋に静かに注ぎ入れます。濃口醤油がつゆのベースとなるので、質の良いものを使うとさらに美味しくなります。

Step 3

Step 4

きれいに拭いた乾燥昆布1枚を、鍋の中の醤油ベースに入れます。昆布は、天然の調味料として旨味を豊かにする役割を果たします。

Step 4

Step 5

ここで鍋を中火にかけ、醤油ベースを煮立たせます。鍋の縁がふつふつと沸騰し始めたら、すぐに火を最小限に弱め、蓋をして10分間昆布を寝かせます。この工程で、昆布の深い風味が醤油に移っていきます。

Step 5

Step 6

10分経ったら、鍋から昆布をそっと取り出してください。昆布はもう必要ありません。

Step 6

Step 7

昆布を取り出した後、乾燥生姜スライス4枚を鍋に入れ、約5分間しっかり煮詰めてください。生姜のピリッとした爽やかな風味が、つゆの味をさらに深く豊かにしてくれるでしょう。

Step 7

Step 8

次に、かつお節を約3掴み準備します。かつお節は、つゆ特有の深く旨味のある風味を生み出すための重要な材料です。たっぷりと使うのがおすすめです。

Step 8

Step 9

生姜を煮出した後、火を完全に消してください。火を止めた温かい醤油ベースにかつお節3掴みを全て加え、蓋をした状態で約3分間優しく煮出します。かつお節を長時間煮すぎると苦味が出る可能性があるので注意してください。

Step 9

Step 10

煮出したつゆを、ザルや目の細かい布巾を使って、澄んだ液体だけをきれいに濾してください。かつお節と生姜の固形物は全て取り除き、クリアなつゆを得ます。

Step 10

Step 11

こうして完成した、澄んで香りの良い自家製つゆは、清潔な瓶に入れて冷蔵庫で保存しましょう。澄んだうどんのつゆ、煮物、炒め物など、様々な料理に活用してみてください!

Step 11



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube