色とりどりの美味しいチャプチェと、もちもちのフラワーバンズ

冷蔵庫の余り物で作る、私だけの特別なチャプチェレシピ

色とりどりの美味しいチャプチェと、もちもちのフラワーバンズ

先日、ムッサムマリ(野菜を薄切り肉で巻いた料理)を作った際にパプリカが余ったので、それを使ってチャプチェを作ってみました。私の料理の信条は、家にある材料で「それらしく」作るというもの。料理に唯一の正解はなく、自分の舌に合えばそれが正解なんです!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • パプリカ(黄色・オレンジ)各1個
  • 豚肉(チャプチェ用)100g
  • 長ネギ 1/2本
  • エリンギ 1本
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 平たい春雨(タンミョン)50g
  • ニンニクのみじん切り 大さじ1
  • 塩 少々
  • 粗挽き黒こしょう 少々
  • フラワーバンズ(コッパン)5~6個

調理手順

Step 1

チャプチェ用の豚肉は、冷水でさっと洗って水気を切り、塩と粗挽き黒こしょうを軽く振って下味をつけます。お肉の量が少なくても、下味をしっかりつけることで格段に美味しくなります。

Step 1

Step 2

平たい春雨(タンミョン)は、柔らかくなるようにぬるま湯に30分以上浸けて、あらかじめふやかしておきます。こうすることで、調理中にくっつかず、ふっくらと仕上がります。

Step 2

Step 3

冷蔵庫にある余り野菜をぜひ活用してください!パプリカは種を取り除き、5cm程度の長さに棒状に切ります。長ネギは白い部分を中心に5cm長さに切り、エリンギは石づきを取り除いて同様の長さに切ります。玉ねぎは皮をむいて千切りにし、甘みを加えます。

Step 3

Step 4

大きめのフライパンに少量の油を熱し、ニンニクのみじん切りと下味をつけた豚肉を入れて強火で手早く炒めます。お肉が塊にならないよう、菜箸などでほぐしながら炒めるのがコツです。(お好みで料理酒を少量加えても良いでしょう。)

Step 4

Step 5

豚肉に火が通ってきたら、切ったパプリカ、玉ねぎ、長ネギ、エリンギをすべて加えて一緒に炒めます。野菜がしんなりするまで炒めるのがポイントです。ふやかしておいた春雨もここで加えます。

Step 5

Step 6

野菜と春雨がなじんだら、調味料を加えます。オイスターソース大さじ2、醤油大さじ3、ごま油大さじ2を加え、全体が均一に混ざるようにしっかりと和えます。

Step 6

Step 7

全ての材料が調味料とよく絡むように、中火で2~3分さらに炒めます。春雨が柔らかく、野菜の食感が残るように炒めることが大切です。

Step 7

Step 8

チャプチェが完成する頃、蒸し器に湯を沸かし、沸騰したら冷凍しておいたフラワーバンズ(コッパン)を入れ、湯気が上がっている状態で5~7分蒸します。温かいフラワーバンズは、チャプチェとの相性抜群です!

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube