若菜と大根のキムチ冷麺(ムルレンミョン)
夏にぴったり!若菜と大根のキムチで簡単本格冷麺(ムルレンミョン)の作り方
自家製で用意しておいた、さっぱり美味しい若菜と大根の水キムチ(ペチュキムチ)を活用した、誰でも簡単に作れる冷麺(ムルレンミョン)のレシピをご紹介します。暑さで失われた食欲を刺激する一品です。
主な材料- 冷麺(ネンミョン)麺 1人前(約220g)
- 市販の冷麺スープ 1袋(小)
- 若菜と大根の水キムチ(汁と具材) 適量
薬味・調味料- 白ごま 少々
- 白ごま 少々
調理手順
Step 1
まず、冷やしておいた市販の冷麺スープ1袋に、あらかじめ作っておいた若菜と大根の水キムチを適量加えてよく混ぜ合わせます。(水キムチのレシピは [レシピID: @6958452] を参照してください。)
Step 2
水キムチの塩分によって、冷麺スープが濃すぎると感じることがあります。もしそうであれば、氷や冷たい水を少し足して味を調整してください。冷麺スープは、麺を茹でる前にしっかりと冷やしておくことが大切です。
Step 3
咸興冷麺(ハムンミョン)の麺を用意します。麺がくっついている場合は、手で優しくほぐしてから、沸騰したお湯に約30秒だけさっと茹でてください。茹ですぎると麺が柔らかくなりすぎるので注意しましょう。
Step 4
茹で上がった麺はすぐにザルにあげ、冷たい氷水につけます。麺を指で優しくこするように洗いながら、でんぷん質をきれいに洗い流してください。でんぷんをしっかり洗い流すことで、麺同士がくっつかず、つるつるとした食感が保たれます。冷たい水で1~2回追加で洗うときれいに仕上がります。
Step 5
きれいに洗って水気をしっかりと切った麺を器に盛り付けます。その上から、あらかじめ作っておいた冷たい若菜と大根の水キムチスープをたっぷりとかければ、美味しい冷麺(ムルレンミョン)の完成です。
Step 6
暑くなってくると、我が家の「ちびっ子舌」の息子が冷麺を欲しがります。他の野菜はあまり食べない息子も、この若菜と大根の水キムチで作った冷麺はペロリと平らげてくれる、我が家の「最強メニュー」です。あっという間に一杯完食! (お子様も喜ぶポイント)