華やかな年末ホームパーティーに!牛肉の野菜巻き蒸し

特別な日のための韓国料理:牛肉と野菜のヘルシー蒸し

華やかな年末ホームパーティーに!牛肉の野菜巻き蒸し

年末のホームパーティーで、いつもと違う韓国料理はいかがですか?今回ご紹介するのは、見た目も華やかでヘルシーな「牛肉の野菜巻き蒸し」です。 양식(ヤンシク:西洋料理)中心になりがちなパーティーメニューに、彩りと上品さをプラスしてくれます。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 肉類
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 牛肉(しゃぶしゃぶ用または薄切り) 200g
  • エノキダケ 2パック
  • エゴマの葉(깻잎) 10枚
  • ニラ 1/2束
  • もやし 1パック

調理手順

Step 1

まず、野菜の下準備をしましょう。ニラはきれいに洗って、長さ約10cmに切ります。エノキダケは石づきを切り落とし、ほぐしておきます。エゴマの葉は、軸の部分と葉先の硬い部分をきれいに切り取って整えてください。

Step 1

Step 2

牛肉は冷凍の場合は、常温に少し置いて半解凍状態にします。こうすることで、巻く作業がしやすくなり、お肉も柔らかく仕上がります。

Step 2

Step 3

牛肉を広げ、その上にエゴマの葉を1枚ずつ乗せます。次に、準備したエノキダケとニラを適量のせ、手巻き寿司のようにしっかりと巻いていきます。巻き終わりは、食べやすいように半分にカットしてください。これで見た目もきれいで、火の通りも良くなります。

Step 3

Step 4

蒸し器の底にもやしをたっぷりと敷き詰めます。もやしが、牛肉から出る旨味を吸って、しっとりと美味しく仕上げてくれます。その上にお皿に並べた牛肉の巻き物を乗せ、蓋をして、蒸気が上がった蒸し器で約10分蒸します。牛肉にしっかり火が通り、野菜が柔らかくなるまで蒸してください。

Step 4

Step 5

牛肉の野菜巻き蒸しを美味しくいただくための2種類のソースを作りましょう。基本的な醤油ベースのソースは、醤油、酢、砂糖、ニンニクのみじん切り、ごま油などを混ぜて作ります。さらにコクを加えたい場合は、ピーナッツバターを使ったソースもおすすめです。お好みでわさびや刻んだ青唐辛子を加えても美味しいですよ。

Step 5

Step 6

蒸しあがった牛肉の野菜巻きを、お皿に美しく盛り付けます。用意したソースを添えて、つけてお召し上がりください。口の中に広がる豊かな風味と食感は、パーティーをさらに盛り上げてくれること間違いなしです!

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube