豆板醤なしで作る!本格麻婆豆腐丼

おうちで簡単!本格麻婆豆腐丼を作ってみよう!

豆板醤なしで作る!本格麻婆豆腐丼

豆板醤を使わなくても、深みとコクのある美味しい麻婆豆腐丼が作れるレシピをご紹介します。簡単な材料で、立派な一食を完成させましょう。食欲をそそる甘辛さが絶品です!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 豆類 / ナッツ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 木綿豆腐 1丁
  • 長ネギ 青い部分と白い部分 各1/2本(小口切り)
  • 青唐辛子 2本(小口切り、辛さはお好みで調整)
  • ひき肉(豚肉または牛肉、お好みで、100〜150g程度)

調味料

  • 料理酒(みりんなど) 大さじ1
  • こしょう 少々
  • にんにくみじん切り 大さじ1
  • サラダ油(ネギ油用、たっぷり)
  • 醤油 大さじ1
  • オイスターソース 大さじ1/2
  • 砂糖 大さじ1/2
  • オリゴ糖または水あめ 大さじ3(照りと甘み)
  • コチュジャン 大さじ2(辛みと旨味)
  • デンジャン(韓国味噌) 大さじ1(コク)
  • ごま油 少々(仕上げ用)
  • うま味調味料(味の素など、お好みで)
  • 粉唐辛子(韓国産) 大さじ1(辛さ調整)

調理手順

Step 1

まず、全ての野菜(長ネギ、唐辛子)と豆腐を洗い、食べやすい大きさに切って準備しておきます。豆腐はキッチンペーパーで軽く水気を拭き取ると、食感が良くなります。

Step 1

Step 2

フライパンにサラダ油をたっぷり熱し、小口切りにした長ネギの白い部分を入れて弱めの中火でじっくり炒め、香りの良いネギ油を作ります。焦がさないように注意してください。

Step 2

Step 3

ネギの香りが十分に立ってきたら、ひき肉を加えて強火にし、塊にならないようにほぐしながら炒めます。肉に完全に火が通るまで炒めてください。

Step 3

Step 4

肉に火が通ったら、料理酒、こしょう、にんにくみじん切り、醤油、オイスターソース、砂糖、オリゴ糖、コチュジャン、デンジャン、粉唐辛子(ごま油以外)の調味料を全て加えて、強火で手早く炒めます。調味料が焦げ付かないように注意し、1分ほど炒めて風味を引き出します。

Step 4

Step 5

水2〜3カップ(紙コップ基準)を加えて調味料を溶かし伸ばします。沸騰したら味見をし、もし塩辛すぎると感じたら、水を少し足して味を調整してください。

Step 5

Step 6

切っておいた豆腐と唐辛子(青唐辛子を使う場合)を加え、タレが全体に絡むように優しく混ぜ合わせます。(お好みで)もしタレがゆるい場合は、水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1+水大さじ2)を少しずつ加えながら、お好みのとろみがつくまで煮詰めてください。片栗粉がない場合は、小麦粉少々で代用したり、省略しても構いません。旨味をプラスしたい場合は、うま味調味料をほんの少し加えてください。

Step 6

Step 7

最後に、火を止める直前にごま油を少々回しかけると、香ばしい香りが加わり、さらに美味しくなります。全体を軽く混ぜ合わせたら、温かいご飯の上にたっぷり乗せて、麻婆豆腐丼として召し上がれ!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube