豆腐で超簡単!ヘルシー豆乳冷麺(コンククス)
豆腐と豆乳を使った、なめらかで美味しい冷麺(コンククス)の作り方
大豆を使わずに、誰でも簡単に作れる驚くほどシンプルで香ばしい冷麺(コンククス)のレシピをご紹介します。暑い季節の定番として楽しめます。
主な材料- 木綿豆腐 1丁 (約400g)
- 卵 4個
- きゅうり 1/4本
- ナッツ類 (アーモンドなど) 少々
- 豆乳 2パック (約400ml)
- 白ごま 少々
- そうめん (冷麺用)
調理手順
Step 1
まず、冷麺のトッピングになるきゅうりを準備します。きゅうりの皮をきれいにむき、細かく千切りにします。食感が良くなるように、太すぎないように切るのがおすすめです。
Step 2
卵を茹でる鍋に水と塩ひとつまみを入れます。水が沸騰したら、卵をそっと入れ、10〜12分間、固ゆでになるまで茹でます。
Step 3
茹で上がった卵は冷水で冷まし、殻をむいてそのまま置いて粗熱を取ります。完全に冷ますことで、冷麺のスープと合わせた時の味がより美味しくなります。
Step 4
冷麺の主役である豆腐を準備します。沸騰したお湯に豆腐1丁(約400g)を丸ごと入れ、1〜2分間さっと茹でます。こうすることで豆腐の臭みが消え、なめらかな食感になります。(参考:400gの豆腐を半分に切ってから茹でると、ミキサーでより滑らかに仕上がります。)
Step 5
茹でた豆腐を取り出し、水気をできるだけしっかり切り、ザルにあげて少し冷まします。水気が多いとスープが薄まってしまうことがあります。
Step 6
いよいよ、冷麺スープのベースを作ります。ミキサーやブレンダーに、水気を切った豆腐1丁と豆乳2パック(約400ml)を入れます。(ヒント:これは2人分です。4〜5人分を作る場合は、豆腐2丁に豆乳4パックを使用すると適量です。)
Step 7
豆乳と豆腐を滑らかになるまで混ぜたら、お家にあるアーモンドやくるみ、カシューナッツなど、お好みのナッツをひとつかみ程度加えて、もう一度よく混ぜます。ナッツを加えることで、より香ばしく風味豊かなスープになります。
Step 8
香ばしい冷麺スープが完成しました!スープの濃度は、お好みに合わせて調整してください。もっと濃いめがお好みなら豆乳の量を少し減らし、あっさりしたスープがお好みなら豆乳を少し多めに加えて、お好みの濃度にしてください。
Step 9
そうめんは、沸騰したお湯に入れ、パッケージに表示されている時間通りに茹でます。麺が茹で上がったら、ザルにあげて冷たい流水で手早く洗い、ぬめりを取って水気を切ります。麺を冷水で洗うことで、コシのある食感が保たれます。
Step 10
器に、水気を切ったそうめんを盛り付けます。
Step 11
最後に、冷やしておいた冷麺スープをそうめんの上からたっぷりとかけます。その上に、千切りにしたきゅうりと茹で卵を彩りよく乗せ、白ごまを振りかけて完成です。これらの工程で、わずか10分で本格的な冷麺が楽しめます^^ 冷やして食べるとさらに美味しいです!氷を数個浮かべても良いでしょう。