豚肉とキムチのおかゆ
美味しい豚肉とキムチのおかゆの作り方♡
今回は、普通のキムチチャーハンとは一味違う、とても柔らかくて食べやすい豚肉とキムチのおかゆをご紹介します。一口食べたら止まらなくなる、魔法のような美味しさです!
材料- 浸水させた米 2カップ
- チャプチェ用豚肉 大さじ1杯(またはプルコギ用)
- キムチ 1カップ(よく熟成したもの)
- コチュジャン 大さじ1杯
- おろし生姜 少々
- ごま油 少々
- 塩 少々
- こしょう 少々
- 水 1.5カップ(炊飯用)
- お好みで:チーズ、刻みのり、小ねぎ(トッピング用)
調理手順
Step 1
おかゆの柔らかさを引き出す豚肉は、チャプチェ用かプルコギ用がおすすめです。チャプチェ用豚肉特有の柔らかさと風味がキムチとご飯によく合い、さらに美味しくなります。
Step 2
チャプチェ用豚肉がない場合は、プルコギ用のお肉を使っても大丈夫です。用意したお肉は、ご飯と一緒に食べやすいように細かく千切りにしてください。
Step 3
千切りにした豚肉に下味をつけます。小さなボウルにおろし生姜小さじ1/2、ごま油大さじ1/2、塩少々、こしょう少々を入れてよく混ぜ合わせます。そこに用意した豚肉を加えて、もみ込むように混ぜて10分ほど寝かせます。
Step 4
キムチはよく熟成した白菜キムチを使うと、より深い味わいになります。キムチをきれいに洗って水気を切った後、ご飯と混ぜやすいように細かく刻んでください。
Step 5
熱したフライパンに油をひかず、下味をつけた豚肉を入れて中火で炒めます。肉から肉汁が出てきて、表面が香ばしく色づくまで炒めてください。
Step 6
豚肉がある程度炒まったら、細かく刻んだキムチを加えて一緒に炒めます。キムチの水分が少し飛ぶまで、約2〜3分炒めましょう。最後に残りのごま油大さじ1/2を回し入れ、もう一度混ぜて香りを加えます。
Step 7
キムチの味が豚肉によく染み込むように、コチュジャン大さじ1杯を加えて3分ほどさらに炒めます。コチュジャンが焦げ付かないように火加減に注意してください。炒めたキムチと豚肉を、そのまま炊飯器の釜に移します。
Step 8
炊飯器の釜に炒めたキムチと豚肉を入れたら、あらかじめ浸水させておいたお米2カップをきれいにすすいで加えましょう。
Step 9
お米の上に水1.5カップを注ぎます。お米の種類や浸水時間によって水の量は調整してください。炊飯器の蓋を閉め、「通常炊飯」モードでご飯を炊きます。
Step 10
炊飯が完了したら、ご飯粒がくっつかないようにしゃもじで優しく混ぜます。ご飯粒に味がいきわたるように、ふんわりと混ぜ合わせれば、美味しい豚肉とキムチのおかゆの完成です!
Step 11
出来上がったおかゆを器にきれいに盛り付けましょう。お好みで、とろけるチーズを乗せたり、刻みのり、小ねぎなどをトッピングすると、さらに美味しく、見た目も華やかになります。温かいうちにお召し上がりください!