豚肉と卵の包み蒸し(アルッサム)

豚ひき肉の餡を卵で包んだ特製料理:豚肉と卵の包み蒸し

豚肉と卵の包み蒸し(アルッサム)

つるんとした豚ひき肉の団子を、薄く焼いた卵で包み込んだ「豚肉と卵の包み蒸し」をご紹介します。真珠のように小さく丸めた豚ひき肉の餡が、特別感を演出します。ご飯のおかずとしてはもちろん、おもてなし料理としても見栄えが良く、美味しい一品です。作り方も難しくないので、どなたでも気軽に挑戦できますよ。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 中級

主な材料

  • 下味をつけた豚ひき肉 100g
  • 卵 2個
  • 料理酒(みりん) 大さじ1
  • 塩 少々

調理手順

Step 1

まず、下味をつけた豚ひき肉を、およそ真珠くらいの大きさに丸く、食べやすいサイズに成形してください。(豚ひき肉の下味の付け方は、参考レシピ@7034499 をご覧ください。)

Step 1

Step 2

温めたフライパンに、成形した豚ひき肉の団子をそっと並べ入れます。

Step 2

Step 3

団子をフライパンの上で転がしながら、全体が90%程度火が通るまで焼いてください。中まで完全に火を通す必要はありません。

Step 3

Step 4

別のボウルに卵2個を割り入れ、料理酒大さじ1と塩少々を加えてよく溶き、味を調えます。卵の臭みを消し、風味を豊かにしてくれます。

Step 4

Step 5

弱火で熱した丸いフライパンに、溶いた卵液を大さじ1杯程度流し入れ、薄く広げて卵焼き(ジダン)を焼きます。厚くなりすぎず、薄く焼くのがポイントです。

Step 5

Step 6

焼いた卵焼きが50%程度固まってきたら、あらかじめ焼いておいた豚ひき肉の団子を、卵焼きの中央部分に乗せます。

Step 6

Step 7

卵焼きを団子にかぶせるように、半分にそっと折りたたみ、半月形に整えます。まるで餃子の皮が餡を包むように、きれいに包んでください。

Step 7

Step 8

出来上がった豚肉と卵の包み蒸しを少し冷ましてから、お皿に美しく盛り付ければ完成です。温かくても美味しいですが、冷まして食べてもまた格別な味わいです。

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube