豚肩ロースと椎茸の旨辛炒め

絶品!豚肩ロースと椎茸の旨味たっぷり炒め物

豚肩ロースと椎茸の旨辛炒め

厚切りの豚肩ロースのジューシーな旨味と、椎茸の食感、そして上品な香りが織りなす絶妙なハーモニー。メインのおかずにも、お酒のおつまみにも最高の一品です。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 豚肩ロース 600g (厚めに切ると食感が良いです)
  • 生椎茸 150g
  • ししとう 100g (または青唐辛子)
  • 玉ねぎ 大1個
  • 長ねぎ 1本
  • 水 大さじ3

豚肩ロースの下味用調味料

  • おろしにんにく 大さじ1
  • 料理酒 大さじ2
  • 生姜シロップ 大さじ2 (なければ梅シロップや生姜パウダーで代用可、それらもない場合は料理酒だけでもOK)
  • こしょう 少々 (お好みで調整)

合わせ調味料

  • 醤油 (料理用) 大さじ6
  • コチュジャン(韓国唐辛子粉) 大さじ1 (辛さはお好みで調整)
  • オイスターソース 大さじ1
  • 砂糖 大さじ2
  • 水あめ または 蜂蜜 大さじ2
  • 塩 ひとつまみ (味の調整用)

調理手順

Step 1

豚肩ロースの余分な水分や血合いをキッチンペーパーで丁寧に拭き取ります。このひと手間が臭み消しに繋がります。

Step 1

Step 2

水気を拭き取った豚肩ロースは、食べやすい大きさ、または一口大に切ります。薄すぎると食感が損なわれるので、やや厚めに切るのがおすすめです。

Step 2

Step 3

切った豚肩ロースに、下味用の調味料(おろしにんにく、料理酒、生姜シロップ、こしょう)を加えてよく揉み込み、下味をつけます。生姜シロップがない場合は、梅シロップや生姜パウダーでも代用できます。どちらもない場合は、料理酒だけでも大丈夫です。

Step 3

Step 4

下味をつけた豚肩ロースは、10〜20分ほどそのまま置いて、味をなじませます。この間に肉がより柔らかくなります。

Step 4

Step 5

生椎茸は、石づきを取り除き、汚れをキッチンペーパーや固く絞った濡れ布巾で丁寧に拭き取ります。香りを楽しみたいので、水洗いはさっと、または流水でさっと流す程度にしましょう。

Step 5

Step 6

椎茸の軸は硬い部分を取り除き、傘の部分は食べやすい大きさ(2〜3cm程度)に切ります。あまり細かくしすぎず、少し歯ごたえが残るように切ると美味しくいただけます。

Step 6

Step 7

玉ねぎは皮をむき、洗い、5mm程度の厚さに切ります。玉ねぎの甘みが料理に深みを与えます。

Step 7

Step 8

ししとうはヘタを取り、大きいものや長いものは半分に切って準備します。辛いのがお好きな方は、青唐辛子に代えても良いですし、苦手な方は量を調整するか、省略しても構いません。

Step 8

Step 9

フライパン(炒め鍋がおすすめ)を熱し、まず切った椎茸を入れます。最初に油をひかずに炒めることで、椎茸の旨味を引き出します。

Step 9

Step 10

椎茸の上に、切った玉ねぎを広げて乗せます。

Step 10

Step 11

その上に、下味をつけた豚肩ロースを乗せます。具材が重なるように配置します。

Step 11

Step 12

最後に、準備したししとうを彩りよく乗せます。(ポイント:ししとうの食感と鮮やかな色を活かしたい場合は、この時点では加えず、豚肉と椎茸がある程度火が通ってから加えてください。)

Step 12

Step 13

別のボウルに、合わせ調味料の材料(醤油、コチュジャン、オイスターソース、砂糖、水あめ)をすべて入れ、砂糖が溶けるまでよく混ぜ合わせておきます。

Step 13

Step 14

フライパンに全ての具材が入ったら、作っておいた合わせ調味料を全体に回しかけます。調味料のボウルに水大さじ3を加えて残った調味料を洗い流すようにしてフライパンに加えると、無駄なく使えます。

Step 14

Step 15

全ての具材と調味料をフライパンに入れたら、蓋をして強火で加熱し、沸騰させます。具材全体にしっかりと火を通すためです。

Step 15

Step 16

フライパンから湯気が出てきたら蓋を開け、ヘラなどで具材を優しく混ぜ合わせ、調味料が全体に行き渡るようにします。

Step 16

Step 17

野菜から水分が出て、フライパンに少し煮汁が見える状態になります。ここで再び蓋をし、火を中火にして5分以上、じっくりと煮込みます。この間に具材が柔らかくなり、味が染み込みます。

Step 17

Step 18

炒め物の仕上げに加える長ねぎは、豚肉や椎茸と同じくらいの長さに切っておきます。長ねぎの香りが料理の風味を一層引き立てます。

Step 18

Step 19

5分以上経ったら蓋を開け、具材に火が通っているか確認します。切った長ねぎを加え、火を再び強火にして2〜3分ほど手早く炒め合わせます。(ポイント:ししとうの食感と色を際立たせたい場合は、この長ねぎを加えるタイミングで一緒に炒めてください。)火を止めて完成です。

Step 19

Step 20

炊きたてのご飯によく合う、豚肩ロースと椎茸の炒め物が完成しました。お皿に盛り付ければ、豚肉の旨味と椎茸の食感がたまらない一品に。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最適です!椎茸の栄養については、私の「椎茸のチヂミ」レシピ(@7034171)もご覧ください。

Step 20



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube