赤ちゃんのための爽やか甘口 フルーツ水キムチ

生後9ヶ月の赤ちゃん用副菜:無塩フルーツ水キムチの作り方

赤ちゃんのための爽やか甘口 フルーツ水キムチ

歯が生え始めで食べにくい赤ちゃんや、噛むのが苦手な赤ちゃんも、ひんやり美味しく楽しめるフルーツ水キムチをご紹介します。赤ちゃんの味覚を魅了する甘さと、シャキシャキとした食感が楽しめるヘルシーレシピです。

料理情報

  • 分類 : キムチ / 塩辛 / 発酵食品
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

もち米粉の糊作り

  • もち米粉(乾燥)13g(約大さじ2)
  • 水 100g(約1/2カップ)

水キムチの汁の材料(ミキサー用)

  • 大根 140g(約1/4本)
  • 梨 170g(約1/4個)
  • りんご 65g(約1/4個)
  • 玉ねぎ 40g(約1/4個)
  • 生姜 2g(約1/2かけ)
  • にんにく 5g(約1かけ)
  • 水 100g(約1/2カップ)

水キムチの汁 完成

  • 精製水 360g(約1と2/3カップ)
  • りんごジュース 220g(約1カップ)
  • 作ったもち米粉の糊 60g(約大さじ3)
  • パプリカパウダー 2〜3 小さじ(色付け用、お好みで)

フルーツの材料(赤ちゃんの好みに合わせて)

  • メロン
  • 黄桃(缶詰)
  • ミニトマト

調理手順

Step 1

まず、もち米粉の糊を作ります。鍋にもち米粉と水100gを入れ、弱火でダマにならないようによく溶かしてください。混ぜながら加熱すると、米が溶けて糊状にとろみがついてきます。沸騰してきたら1分ほどさらに混ぜながら煮詰め、火を止めて完全に冷ましてください。

Step 1

Step 2

水キムチの汁に使う野菜と果物を準備します。大根、梨、りんご、玉ねぎは皮をむくかよく洗い、ミキサーで撹拌しやすい大きさに切ってください。にんにくと生姜もきれいに処理します。

Step 2

Step 3

下処理した大根、梨、りんご、玉ねぎ、にんにく、生姜をミキサーに入れ、水100gを加えてください。材料が滑らかになるまでミキサーで撹拌します。

Step 3

Step 4

次に、水キムチの汁を作りましょう。大きめのボウルに精製水360gとりんごジュース220gを入れ、よく混ざるようにかき混ぜます。

Step 4

Step 5

ミキサーで撹拌した材料は、目の細かいザルやガーゼ袋に入れ、3で準備した汁のボウルに乗せ、もみもみと絞ってできるだけ多くの汁を搾り出してください。澄んだ汁だけを使用します。

Step 5

Step 6

澄んだ汁に、作ったもち米粉の糊60gを加え、色付けしたい場合はパプリカパウダー2〜3小さじを加えてよく溶かします。このようにして完成した水キムチの汁は、密閉容器に移し、室温で24〜36時間ほど発酵させてください。この間に乳酸菌が生きている証として、美味しい酸味が生まれます。その後は冷蔵庫で保管して召し上がってください。

Step 6

Step 7

たくさん作った水キムチの汁は、1週間以内に使い切れない場合は、1回分ずつ小分けにして冷凍保存することをおすすめします。冷凍したキューブは、必要になるたびに解凍して使えば便利です。こうすれば、いつでも美味しい水キムチを楽しめます。

Step 7

Step 8

お子様が好きなフルーツを入れて、フルーツ水キムチを作ってあげましょう。私は子供が好きなミニトマト、黄桃、メロンを用意しました。お子様が好きな他のフルーツ(例:いちご、桃、キウイなど)を入れても良いでしょう。ミニトマトは皮ごとだと赤ちゃんが食べにくい場合があるので、さっと茹でて皮をむいてから準備してください。

Step 8

Step 9

準備したフルーツを、赤ちゃんが一口で食べやすい大きさに切ってください。小さすぎると潰れてしまう可能性があるので、赤ちゃんが噛みやすい大きさに調整してください。

Step 9

Step 10

最後に、切ったフルーツを発酵させた水キムチの汁に加えるだけで、美味しいフルーツ水キムチの完成です!ひんやり甘いフルーツ水キムチで、お子様に美味しいおやつの時間をプレゼントしてください。

Step 10



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube