赤ちゃんも喜ぶ、かにかまと野菜のやさしい炒め物

初めてのママ・パパでも簡単!赤ちゃんにおすすめのかにかま野菜炒めのレシピ

赤ちゃんも喜ぶ、かにかまと野菜のやさしい炒め物

お子さんの食いつき間違いなし!しっとり柔らかな食感のかにかま入り野菜炒めのレシピをご紹介します。離乳食後期から幼児食まで幅広く使える、栄養満点のおかずです。簡単なのに美味しい、愛情たっぷりのお食事を完成させましょう。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 離乳食
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • かにかまぼこ 70g
  • ズッキーニ 70g
  • 玉ねぎ 40g
  • にんじん 20g
  • 水または透き通った野菜スープ 100ml

調理手順

Step 1

まず、かにかまぼこはパッケージから取り出し、繊維に沿って優しくほぐしてください。赤ちゃんが食べやすいように、細かすぎず、適度な大きさにほぐすのがポイントです。ズッキーニ、にんじん、玉ねぎはきれいに洗ってから、赤ちゃんが食べやすいように、細長い棒状に切っておきましょう。野菜の大きさは、赤ちゃんの月齢や噛む力に合わせて調整してくださいね。

Step 1

Step 2

弱めの中火で温めたフライパンに、下準備したズッキーニとにんじんを入れて炒め始めます。このレシピでは油を使わないので、よりヘルシーに仕上がります。野菜本来の水分と甘みを引き出すように炒めるのがコツです。

Step 2

Step 3

ズッキーニが少し柔らかくなってきたら、ここで玉ねぎを加えて一緒に炒め合わせます。玉ねぎが透き通ってきたら、用意しておいた水または野菜スープ100mlを静かに加えます。火加減は弱めの中火を保ち、じっくりと調理してください。こうすることで、野菜が焦げ付かず、しっとりと仕上がります。

Step 3

Step 4

水(またはスープ)を加えた後、少し待ってから、ほぐしておいたかにかまぼこを一緒に入れます。かにかまぼこは火の通りが早いので、長時間炒める必要はありません。全体が馴染むように、さっと混ぜながら火を通してください。

Step 4

Step 5

水分が程よく煮詰まり、全ての具材が柔らかくなったら火を止めます。出来上がったかにかまと野菜の炒め物は、粗熱が取れたら、赤ちゃんが食べやすい温度になったことを確認してから、清潔な保存容器に移して保管しましょう。月齢に合わせて細かく刻んであげても良いですね。

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube