赤ちゃん用キャベツとエビのクリームリゾット

栄養満点!12ヶ月からの赤ちゃん向け、キャベツとエビのクリーミーリゾットの作り方

赤ちゃん用キャベツとエビのクリームリゾット

12ヶ月から2歳までの赤ちゃんが美味しく楽しめる、キャベツとエビをたっぷり使った栄養満点で食感も楽しいワンボウル・クリームリゾットのレシピです。離乳食としても最適で、成長期のお子さんの便秘解消にも役立ちます。

料理情報

  • 分類 : 洋食
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • キャベツ 1/6個
  • エリンギ 1本
  • パプリカ(赤・黄)各1/4個
  • 玉ねぎ 1/2個
  • エビ(冷凍または生)ひとつかみ(約10〜12尾)
  • ベーコン(スライス)1パック
  • 牛乳 3カップ(約600ml)
  • スライスチーズ 2〜3枚
  • ご飯 2.5膳分(約400g)
  • オイスターソース 大さじ1.5(1歳未満のお子さんには不要)
  • 料理酒(みりんなど)大さじ1

調理手順

Step 1

まず、ベーコンを食べやすい大きさに四角く切ります。お子さんが食べやすいように、あまり大きくしすぎないように注意しましょう。

Step 1

Step 2

野菜(キャベツ、エリンギ、パプリカ、玉ねぎ)は、お子さんが噛みやすいように、できるだけ細かくみじん切りにしてください。特にキャベツは火が通るとかさが減るので、たっぷり用意しても大丈夫です!お子さんが野菜をあまり食べない場合は、キャベツをいつもより多めに加えてみてくださいね。

Step 2

Step 3

中火で熱したフライパンに、切ったベーコンを先に入れて炒めます。ベーコン自身から油が出るので、サラダ油などを別にひく必要はありません。ベーコンがこんがりと色づき、美味しい油が出てくるまで待ちましょう。

Step 3

Step 4

ベーコンの油が出てきたら、用意したみじん切り野菜(キャベツ、エリンギ、パプリカ、玉ねぎ)をすべて一度に加えます。野菜がしんなりして、全体の量が半分くらいになるまで、ヘラで混ぜながらしっかり炒めましょう。

Step 4

Step 5

野菜がある程度炒まったら、エビを加え、料理酒(みりん)大さじ1を加えてください。料理酒はエビの臭みを消し、よりすっきりとした味にしてくれます。料理酒を加えると水分が出ますが、その水分が材料に染み込み、飛ぶまで弱めの中火でよく炒めましょう。

Step 5

Step 6

野菜とエビがよく炒まったら、キャベツが透明になり、黄色っぽくなってきたら牛乳3カップ(約600ml)を注ぎ入れます。これでリゾットのクリーミーなベースができます。

Step 6

Step 7

牛乳が沸騰したら、火を弱めの中火にし、用意したご飯2.5膳分(約400g)を加えます。ご飯がダマにならないようにほぐしながら、煮詰めていきましょう。

Step 7

Step 8

ご飯が牛乳を吸って、リゾットがとろりとするまで、ゆっくりと混ぜながら煮詰めていきます。お好みのとろみになったら、オイスターソース大さじ1.5を加えて味を調えます。(参考:我が家の息子が1歳くらいの時は、塩分なしで、牛乳本来の優しい甘みだけで作っていました。お子さんの月齢や食習慣に合わせて調整してくださいね。)

Step 8

Step 9

火を止めて、スライスチーズ2〜3枚を加えてよく混ぜます。チーズが溶けて、リゾットにさらに豊かな風味と滑らかさが加わります。(追加のヒント:もっと濃厚で風味豊かにしたい場合は、最後に卵黄1個を加えて混ぜてもとても美味しいですよ。)

Step 9

Step 10

1歳から2歳のお子さんまで、みんな大好きな栄養満点ワンボウル・ベビーフード「キャベツとエビのクリームリゾット」の完成です!キャベツがたっぷり入っているので便秘気味のお子さんにも良く、エビで食感も楽しめます。お子さんと一緒に美味しくて健康的な食事の時間をお楽しみください!

Step 10



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube