超簡単!じゃがいもと玉ねぎのスープ

ラーメン鍋で5分!あっという間に作れる、じゃがいもと玉ねぎのスープ

超簡単!じゃがいもと玉ねぎのスープ

ラーメンを茹でる時間と同じくらい、素早く簡単に作れる、あっさり美味しい「じゃがいもと玉ねぎのスープ」のレシピをご紹介します。忙しい朝や夕食に、パパッと作れて重宝します。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 中くらいのじゃがいも 1個
  • 小さな玉ねぎ 1個

調理手順

Step 1

まず、じゃがいもと玉ねぎをきれいに洗って準備します。じゃがいもは厚さ約2〜3mmの薄切りにしてください。大きめのじゃがいもの場合は、半分に切ってからスライスすると早く火が通ります。玉ねぎも同様に、厚さ2〜3mmの薄切りにします。玉ねぎが大きい場合は、半分だけでも十分です。ヒント:刻みネギをあらかじめ冷凍しておけば、使いたい時に便利です。普段からネギを刻んで冷凍しておく習慣をつけると、料理がさらに楽になりますよ。

Step 1

Step 2

ラーメン鍋に、薄切りにしたじゃがいもと玉ねぎを全て入れます。次に、だし用煮干し粉大さじ1、小口切りにした赤唐辛子2本と青唐辛子2本、韓国の醤油(국간장)大さじ0.5を加えます。水400mlを注ぎます。(水カップ1杯は約250mlなので、1カップと半カップ弱くらいの量を目安にしてください。)ヒント:じゃがいもは水分を吸いやすいので、普通のスープよりも水を少し多めに加えるのがおすすめです。醤油の代わりに塩小さじ1/4(約0.25大さじ)を使っても、旨味が出ます。

Step 2

Step 3

では、ラーメン鍋を一番強い火力に設定し、蓋を開けたまま沸騰させます。スープがぐつぐつと沸騰したら、そのままの火力で、蓋を開けたまま5分間煮込みます。(ヒント:ラーメン鍋は、蓋を閉めると圧力で2分後に自動で電源が切れるようになっているものが多いので、沸騰中は蓋を開けておくことが重要です。)

Step 3

Step 4

5分間蓋を開けて煮込んだ後は、蓋を少しだけずらして被せても大丈夫です。こうすることで、スープが煮詰まりすぎるのを防ぎつつ、穏やかに煮続けることができます。

Step 4

Step 5

最後に、用意しておいた刻みネギを加え、さらに1分だけ煮込みます。火を止める直前に、お好みでごま油小さじ1/4(約0.25大さじ)を少量たらすと、香ばしい風味が加わります。ごま油を加えることで、より豊かな味わいを楽しめますよ。

Step 5

Step 6

温かくて美味しい、じゃがいもと玉ねぎのスープの完成です!ラーメン鍋で作ったので洗い物も少なく、本当に簡単に作れます。毎日でも食べたくなるようなスープですよ。どうぞ召し上がれ!

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube