超簡単!ふわふわ茶碗蒸し

忙しい朝でもすぐできる!栄養満点「超簡単茶碗蒸し」レシピ

超簡単!ふわふわ茶碗蒸し

忙しい朝でも、これひとつで満足できる「超簡単茶碗蒸し」のレシピをご紹介します。お子様のおかずにもぴったりで、ブロッコリーと玉ねぎを加えることで彩りも良く、栄養もたっぷりです。短時間で本格的な一品が完成しますよ!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 卵 3個
  • 玉ねぎ 1/4個
  • ブロッコリー 2房 (小ぶりなもの)

調味料

  • だし醤油(または薄口醤油)大さじ1
  • 水(卵と同量)約150ml
  • 塩(お好みで調整用)

調理手順

Step 1

まず、野菜の下準備をします。玉ねぎはみじん切りにします。ブロッコリーは、数滴の酢を入れた水にしばらく浸けてからきれいに洗い、食べやすい大きさ(小房の部分)に切り分けます。次に、卵3個をボウルに割り入れ、泡立て器で優しく溶きほぐしてください。電子レンジ対応の、少し深さのある耐熱容器を使うと便利です。

Step 1

Step 2

溶いた卵に、だし醤油大さじ1を加えます。だし醤油は旨味をプラスして、茶碗蒸しをより美味しくしてくれます。だし醤油がない場合は、薄口醤油大さじ1で代用しても構いません。もし味が薄いと感じる場合は、塩をほんの少し加えてお好みの味に調整してください。(だし醤油や薄口醤油を使うと、卵液の色が少し濁ることがあります。澄んだ茶碗蒸しがお好みでしたら、だし醤油の代わりに塩だけで味付けするのも良い方法です。)

Step 2

Step 3

溶いた卵と同量の水(約150ml)を加え、泡立ちすぎないように静かに混ぜ合わせます。水の量で仕上がりの食感が変わりますので、もっととろりとした食感が良い場合は、水を少し足しても大丈夫です。みじん切りにした玉ねぎと、下準備したブロッコリーを加えて軽く混ぜ合わせます。

Step 3

Step 4

いよいよ電子レンジで加熱します。耐熱容器に注いだ卵液に、ふんわりと蓋を乗せるか、ラップをかけて(ラップの場合は、フォークで数カ所穴を開ける)約8~9分間加熱します。お使いの電子レンジの機種によって加熱時間は異なります。まずは6~7分ほど加熱してみて、茶碗蒸しの固まり具合を確認し、必要であれば時間を追加することをおすすめします。私はオーブン機能付きレンジを使っているので、少し長めに加熱しています。ふんわりとろとろの茶碗蒸しが完成したら、温かいままお召し上がりください!

Step 4



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube