超簡単!澄んだ卵スープ

あっさり美味しい!基本の卵スープの作り方

超簡単!澄んだ卵スープ

ピリ辛のキムチチャーハンと一緒に食べると最高に美味しい、超簡単な澄んだ卵スープのレシピです。主人が一度食べて「辛いものと合わせると美味しい!」と絶賛してくれたので、主人がお風呂に入っている間にサッと作って、辛いキムチチャーハンと一緒に美味しくいただきました。普段から薄味なので、最後はご自身の好みに合わせて塩加減を調整してくださいね。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

卵スープの材料

  • 卵 2個
  • 長ネギ 17g(小口切り)
  • ニンニク(みじん切り)小さじ1/2
  • 赤唐辛子 1本(斜め薄切り)
  • 鶏がらスープの素(顆粒)小さじ2(または水750ml)
  • 水 750ml
  • こしょう 少々(お好みで)

卵スープの調味料

  • だし醤油または魚醤(ナンプラー) 大さじ1
  • 塩 ひとつまみ〜ふたつまみ(お好みで調整)

調理手順

Step 1

まず、卵スープの材料を準備しましょう。卵2個はボウルに割り入れます。長ネギ17gはきれいに洗って小口切りにし、赤唐辛子1本は種を取り除いて斜め薄切りにします。ニンニクのみじん切り小さじ1/2も計量しておきましょう。鶏がらスープの素(顆粒)を使用する場合は、水750mlと一緒に準備しておきます。

Step 1

Step 2

ボウルに卵2個を割り入れ、白身を切るようにして溶きほぐします。泡立てすぎないように、優しく混ぜるのがポイントです。

Step 2

Step 3

鍋に水750mlと鶏がらスープの素(顆粒)小さじ2を入れ、強火にかけてスープを沸かします。(市販のスープの素を使わず、かつおや昆布で出汁をとる場合は、この段階で出汁を準備してください。)

Step 3

Step 4

スープがぐつぐつと沸騰したら、火を中火〜弱火に弱めます。溶きほぐした卵を、鍋の縁からぐるっと一周するようにゆっくりと回し入れます。一度に全部入れず、少しずつ流し入れるときれいな卵の糸ができます。

Step 4

Step 5

卵を入れたら、すぐに混ぜないのがコツです。卵がふんわりと固まり、浮き上がってきたら、お玉やスプーンで優しくかき混ぜてほぐします。卵がダマにならず、きれいに散らばるようにします。この時、浮いてくるアクは丁寧にお玉で取り除くと、スープがより澄んで上品な仕上がりになります。

Step 5

Step 6

アクを取り除いたら、味付けのため、だし醤油(または魚醤)大さじ1を加えます。醤油を使っても良いですし、ナンプラーを少量加えると旨味が増します。よく混ぜてから味見をし、もし薄いと感じたら、お好みで塩や醤油、ナンプラーを足して味を調えてください。もし濃すぎたら、水を少し足して調整しましょう。

Step 6

Step 7

味を調えたスープに、あらかじめ切っておいた小口切りの長ネギ、斜め薄切りの赤唐辛子、そしてニンニクのみじん切り小さじ1/2を全て加えます。香りの良い野菜が加わり、さらに美味しい卵スープになります。

Step 7

Step 8

最後に、中火または中弱火でさっと一煮立ちさせ、具材の味がスープに馴染むようにします。強火で長時間煮ると、スープが吹きこぼれることがあるので注意してください。一煮立ちしたら火を止めます。

Step 8

Step 9

火を止めたら、お好みでこしょうをパラリと振って完成です!誰でも簡単に作れる、超簡単で優しい味の卵スープ。温かくってふんわりとした卵スープで、ほっと一息つきましょう!

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube