超簡単!美味しいいなり寿司の作り方
子供も大好き!簡単・時短で作れる、おいしいいなり寿司のレシピ
今日は、お子さんのおやつや軽食にぴったりのいなり寿司を作ってみました。特にロッテモールで購入した「オンリープライス 寿司用簡単豆腐」は2回分(油揚げ32枚入り)で、油揚げの品質も良く、味も美味しいのでおすすめです!^^
主な材料- 寿司用簡単油揚げ 1袋(380g)
- 温かいごはん 1.5人分
- スパム 1切れ
- ごま油 大さじ1
調理手順
Step 1
スーパーで購入した寿司用簡単油揚げ1袋を用意してください。袋のまま、または個別に包装されている場合は剥がしてから使用します。
Step 2
ごはんを炊きます。新米と押し麦を混ぜると、より健康的で食感も良くなります。ごはんは、べたつかないように、ふっくらと炊き上げるのがいなり寿司作りに最適です。
Step 3
スパム1切れを電子レンジで約40秒温めます。こうすることで、ごはんとの混ぜ合わせる際に風味が良くなり、潰しやすくなります。
Step 4
大きめのボウルに温かいごはん1.5人分を移します。そこに、温めたスパム、いなり寿司セットに付属のふりかけ(野菜ミックス)、そして油揚げの袋から出た汁を軽く絞って加えます。最後に、ごま油大さじ1を加え、しゃもじを使ってスパムを潰しながら、全ての材料が均一に混ざるようにしっかりと混ぜ合わせます。
Step 5
衛生のため、使い捨て手袋を着用し、準備した味付けごはんを油揚げの袋一つ一つに丁寧に詰めていきます。欲張りすぎず、油揚げの形を崩さないように、優しく詰めるのがポイントです。
Step 6
油揚げが苦手なお子さんのために、油揚げを使わずに、味付けごはんだけを丸めて、いくつか可愛いおにぎりにするのも良い方法です。お子さんが喜ぶような形にすると、さらに喜んでくれるでしょう!