超簡単!豚バラ肉と白菜キムチのポッサム風蒸し鍋(キムチチム)

熟成キムチと豚バラ肉で絶品!簡単本格キムチチムの作り方

超簡単!豚バラ肉と白菜キムチのポッサム風蒸し鍋(キムチチム)

特別な調味料は一切不要!熟成キムチと豚バラ肉が織りなす、驚くほど簡単なのに奥深い味わいのキムチチムをご紹介します。炊き立てご飯にのせて食べれば、もう止まらない美味しさです。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 豚バラ肉(塊) 1.5本分(約450g)
  • よく熟成した白菜キムチ 1株
  • 米のとぎ汁 2L
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 長ネギ 3食分(斜め薄切り)

調味料

  • 味噌(韓国産)大さじ1
  • 韓国だし醤油(グクカンジャン)大さじ1
  • コチュジャン(唐辛子粉)大さじ4
  • キムチの漬け汁 大さじ4

調理手順

Step 1

こんなにシンプルな材料で、どうしてこんなに美味しいキムチチムが作れるのでしょうか? メインは、豚バラ肉の塊1.5本分(約450g)と、しっかり熟成した白菜キムチ1株です。キムチは古漬けになればなるほど、より深みのある味わいになりますので、昨年のキムチがあればぜひ活用してみてください。

Step 1

Step 2

豚バラ肉は、キッチンペーパーで軽く押さえるようにして、表面の血合いを拭き取ってください。こうすることで、豚肉特有の臭みを抑え、よりクリアな味わいを楽しむことができます。

Step 2

Step 3

では、底の深い大きめの鍋を用意しましょう。まずは、豚バラ肉を鍋の底にきれいに並べて入れてください。

Step 3

Step 4

その上に、準備した白菜キムチを乗せていきます。キムチを上に乗せることで、煮込んでいる間にキムチの旨味と調味料が豚バラ肉にじんわりと染み込み、美味しく仕上がります。キムチの漬け汁を大さじ4杯、鍋に加えてください。この漬け汁が、キムチチムの風味を格段にアップさせてくれます。

Step 4

Step 5

味のベースを作る調味料を加えていきます。まずは、コクのあるまろやかな風味をプラスしてくれる味噌(韓国産)を大さじ1杯加えてください。

Step 5

Step 6

旨味をさらに引き出す韓国だし醤油(グクカンジャン)も大さじ1杯一緒に加えます。塩辛くなりすぎないように、味を見ながら調整してくださいね。

Step 6

Step 7

米のとぎ汁2Lのうち、まず1Lを鍋に注ぎます。米のとぎ汁は、スープをまろやかにし、具材の美味しさを引き立てる効果があります。

Step 7

Step 8

ピリッとした辛味を加えるために、コチュジャン(唐辛子粉)を大さじ4杯、たっぷりと加えます。辛いのがお好きな方は、少し多めに加えても美味しいですよ。

Step 8

Step 9

玉ねぎは長めの千切りに、長ネギは斜め薄切りにして準備します。これらの野菜を鍋の上に均一に散らしましょう。ここから、強火で約5分ほど煮立たせ、具材全体をしっかり火を通します。その後、火を中火にして5分、最後に弱火にして5分ほど、じっくりと煮込んでください。こうすることで、熟成キムチと豚バラ肉の絶妙なハーモニーが楽しめる、豚バラ肉のキムチチムが完成です!

Step 9

Step 10

こうして出来上がった豚バラ肉のキムチチムは、熟成キムチの深い旨味と、とろけるように柔らかい豚バラ肉の組み合わせが格別です。ご飯が何杯でも進んでしまう、最高の「ご飯泥棒」メニューですよ。

Step 10



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube