野菜たっぷり!韓国式焼肉店風テンジャンチゲ

おうちで本格的な野菜テンジャンチゲを作る秘訣

野菜たっぷり!韓国式焼肉店風テンジャンチゲ

お肉がなくても大満足!新鮮な野菜と柔らかな豆腐をたっぷり使った、コク深い味わいの野菜テンジャンチゲです。サムジャンとコチュジャンを少し加えることで、旨味をさらに引き出しました。ご飯が進むこと間違いなしの、温かい家庭料理のレシピをぜひお試しください。

料理情報

  • 分類 : チゲ / 煮込み
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • テンジャン(韓国味噌)大さじ2
  • サムジャン(合わせ味噌)大さじ1/3
  • コチュジャン(唐辛子味噌)大さじ1/3
  • 煮干しと昆布の出汁 650ml
  • じゃがいも(大きめ)2個
  • ズッキーニ 1/2個
  • 木綿豆腐 2/3丁
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 長ねぎ 1/3本
  • 青唐辛子 1本
  • にんにく(みじん切り)大さじ1

調理手順

Step 1

まずは、チゲの味の決め手となる野菜を準備しましょう。じゃがいもとズッキーニは皮をよく洗い、1cm角くらいの大きさに切るか、食べやすい大きさにカットしてください。玉ねぎも皮をむき、同様の大きさに切っておきます。このように切ることで、煮込んでいる間に野菜の甘みが溶け出し、より一層美味しくなります。

Step 1

Step 2

ピリッとした辛さと爽やかな風味を加える長ねぎと青唐辛子を切りましょう。長ねぎは斜め切りにすると、香りがスープに良く移ります。青唐辛子も斜め切りにすることで、適度な辛みが溶け出し、こってり感を抑えてよりさっぱりと楽しむことができます。

Step 2

Step 3

香りの要となる、にんにくを準備します。にんにくは細かくみじん切りにしてください。柔らかい食感を担当する豆腐は、1.5~2cm角くらいの大きめに切ると、煮込んでいる間に崩れにくく、形を保ったまま美味しくいただけます。

Step 3

Step 4

美味しい出汁はテンジャンチゲの基本です!鍋に水約700mlを入れ、出汁パック(煮干し、昆布など)を入れます。強火で沸騰させ、沸騰したら中火にし、10分ほどしっかりと煮出してください。澄んだ深みのある出汁がとれたら、出汁パックは取り出します。これで、すっきりとした煮干しと昆布の出汁が完成です。

Step 4

Step 5

完成した温かい出汁に、テンジャンを溶かします。目の細かいザルを使うと、テンジャンがダマにならずきれいに溶けます。テンジャン大さじ2をザルに入れ、スプーンで優しく混ぜながら出汁に溶かしていきます。ダマがなくなるまで丁寧に溶かしてください。

Step 5

Step 6

テンジャンだけでは足りない旨味を補うために、サムジャンとコチュジャンを加えます。サムジャン大さじ1/3とコチュジャン大さじ1/3をテンジャンの出汁に加え、スプーンで均一によく混ぜてください。サムジャンとコチュジャンを少し加えることで、テンジャンのコクに深みと風味が加わり、さらに美味しくなります。ここから強火で煮立たせます。

Step 6

Step 7

チゲが煮立ってきたら、テンジャン特有の風味が損なわれる可能性のあるアク(泡)が出てくることがあります。スプーンやお玉で、アクを丁寧にすくい取ってください。こうすることで、スープがよりすっきりと澄み、見た目も美しく、味も格段にクリアになります。

Step 7

Step 8

ここで、メインの具材であるじゃがいもを入れて煮込みます。じゃがいもは他の野菜よりも火が通りにくいので、最初に加えるのがおすすめです。強火で煮立たせ、じゃがいもが少し柔らかくなるまで約5分ほど煮てください。じゃがいもが煮えることで、スープにほんのりとした甘みが加わります。

Step 8

Step 9

じゃがいもが半分くらい火が通ったら、ズッキーニと玉ねぎを加えます。切っておいたズッキーニと玉ねぎを鍋に加え、一緒に煮込みましょう。野菜が煮崩れすぎないように、適切な時間で煮ることが大切です。ズッキーニは食感が残るように、玉ねぎは甘みが十分に溶け出すように煮てください。さらに約3~4分ほど煮込みます。

Step 9

Step 10

チゲの柔らかさを担当する豆腐を加えるタイミングです。大きめに切った豆腐を鍋にそっと入れます。豆腐が崩れないように、優しく混ぜながら煮てください。豆腐を入れた後は、煮込みすぎず、約2~3分ほど温める程度に煮るのが、豆腐の食感を保つコツです。

Step 10

Step 11

もうすぐ完成です!最後に、爽やかな風味を加えるために、みじん切りにしたにんにく、そしてあらかじめ切っておいた長ねぎと青唐辛子をすべて加えます。みじん切りにんにくは、チゲの臭みを消し、より深い味わいを与えます。長ねぎと青唐辛子を加えて、もうひと煮立ちさせれば、美味しいテンジャンチゲの完成です。

Step 11

Step 12

さあ、美味しい野菜テンジャンチゲが完成しました!熱々のご飯と一緒に召し上がってください。土鍋に移して提供すると、さらに美味しそうで、温かいまま長く楽しめます。お好みで、最後に赤唐辛子や春菊などを飾っても素敵です。

Step 12



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube