野菜たっぷり チーズチキン焼き
鶏むね肉を使ったオーブン焼き レシピ ブロッコリー、玉ねぎ、チーズを添えて
皆さん、こんにちは!今日は食卓をより豊かにする「野菜チーズチキン焼き」のレシピをご紹介します。しっとり下味をつけた鶏むね肉に、新鮮なブロッコリー、甘い玉ねぎ、爽やかなレモンを添えて焼けば、臭みは消え、風味が倍増します。とろけるスライスチーズとモッツァレラチーズをたっぷり乗せて焼けば、お子様のおやつにも、素敵なホームパーティーメニューにもぴったりです!ブロッコリーと玉ねぎだけでなく、お好みのパプリカなど、お好きな野菜を加えて、あなただけの特別なチキン焼きを作ってみてください。さあ、美味しい野菜チーズチキン焼きを一緒に作りましょう!
主な材料- 冷凍鶏むね肉 1枚(生でも可、約200g)
- ブロッコリー 1個(小房のもの、約100g)
- ニンニク 2かけ(中サイズ)
- 玉ねぎ 1/4個(小サイズ)
- レモン 1個(スライスは省略可)
- スライスチーズ 1枚
- モッツァレラチーズ 50g(約1/2カップ)
調理手順
Step 1
まず、鶏むね肉1枚を用意してください。冷凍の場合は、完全に解凍してから使用します。
Step 2
ニンニク2かけは皮をむき、細かくみじん切りにします。みじん切りにしたニンニクが、料理の風味を豊かにします。
Step 3
用意した鶏むね肉に、みじん切りにしたニンニク、オリーブオイル大さじ1、塩少々、こしょう少々を加えてよく揉み込み、下味をつけます。この状態でしばらく寝かせると、鶏むね肉がより柔らかくなります。野菜を準備している間に味がなじむようにしておきましょう。
Step 4
玉ねぎ1/4個は皮をむき、できるだけ細かくみじん切りにします。玉ねぎの甘みが鶏肉とよく合います。
Step 5
ブロッコリーは小房に分け、きれいに洗ってください。沸騰したお湯に塩少々を加え、30秒〜1分ほどさっと茹でた後、冷水で冷やして水気をしっかり切ります。その後、細かくみじん切りにします。茹でることで色が鮮やかになり、食感が柔らかくなります。
Step 6
レモン1個は、重曹や粗塩で皮をよく洗ってください。種を取り除き、皮ごと細かくみじん切りにします。(レモンの皮の香りが苦手な場合は、省略するか、果汁だけを少し使っても良いでしょう。)
Step 7
スライスチーズ1枚は、食べやすい大きさに細かく切って準備します。後で鶏肉の上に乗せるためです。
Step 8
大きめのボウルに、みじん切りにした玉ねぎ、ブロッコリー、レモンを入れ、マヨネーズ大さじ2、パプリカパウダー少々(省略可)、こしょう少々、塩少々、さらにオリーブオイルを大さじ1〜2杯ほど回しかけます。全ての材料を均一によく混ぜ合わせ、美味しい野菜ソースを作ります。材料がよくまとまるように混ぜてください。
Step 9
混ぜ合わせた野菜ソースに、モッツァレラチーズ50gを加えて一緒に混ぜ合わせます。チーズを加えることで、より豊かで美味しいソースが完成します。
Step 10
下味をつけた鶏むね肉を準備し、包丁で切り込みを入れるか、観音開きのように薄く広げて、具材を挟むスペースを作ります。こうすることで、味付けが中までしっかり染み込み、火の通りも良くなります。
Step 11
広げた鶏むね肉の上に、作り置きした野菜チーズソースをたっぷりと乗せます。隙間なく乗せると、より美味しくなります。
Step 12
ソースの上に、あらかじめ切っておいたスライスチーズをきれいに並べます。スライスチーズが溶けて、風味をさらに引き立てます。
Step 13
オーブンシートを敷いた天板に、準備した鶏肉を乗せます。200℃に予熱したオーブンで約20〜25分間、こんがりと焼き上げます。オーブンの機種によって時間は調整してください。鶏肉に完全に火が通り、チーズがこんがりと溶けたら完成です。
Step 14
焼きあがった野菜チーズチキンを、お皿に美味しそうに盛り付け、お好みでパセリのみじん切りを散らして飾れば、「野菜チーズチキン焼き」の完成です!見栄えも味も抜群で、みんなを魅了すること間違いなしです。美味しく召し上がれ!